*

【洒落怖】弁天さん

公開日: : 恐怖・怪奇

私は、初詣は必ず地元の氏神、という家庭に育ったせいか、
地元の神社=近所の世話役のオジサン・オバサン的イメージを持っています。

だもので、引っ越し先や旅行先で神社を見かけると、

「ちょいとご近所に越してきました。
よろしくお願いします」

「軒先をしばらくお借りしますが、どうかよろしく」

といった感じでお参りをする方です。

信心というより、挨拶という感じで。

千葉のとある町に引っ越した時、
散歩中に小さな神社があるのに気づきました。

続きを読む

参照元:http://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E5%BC%81%E5%A4%A9%E3%81%95%E3%82%93.html
参照日:2019年3月30日 土曜日

関連記事

no image

【洒落怖】お稲荷さんの守

弟の親友に、超イケメン君がいましてイケメンだけど自覚がまるで無く、ださださな子でして里帰りで久々に会

記事を読む

no image

【洒落怖】財布を落としてしまった

友人達とネズミーシーに行ったときに、情けなくも財布を落としてしまった。とにかく係の人に相談して探しま

記事を読む

no image

【洒落怖】本の虫一族

小さい頃、友達の家に遊びに行ったんだ。そいつの家は本の虫一族で、部屋の一つが巨大な本棚だった。そいつ

記事を読む

no image

【洒落怖】慰霊碑

小学校低学年の頃の話なんだけど、両親と二人の姉の5人でお墓参りに行った。神奈川県在住で、墓地は千葉県

記事を読む

no image

【洒落怖】薄っぺらい穴

家から山1つ超えた所に、歴史的に有名な戦があった場所がある。現在は結構大きな市だけれど、まあ、いろい

記事を読む

no image

【洒落怖】神社で校外写生

Oさんが小学校2年生の時のこと。図工の授業で、近くの神社に校外写生にいった。時間が始まりOさんは写生

記事を読む

no image

【洒落怖】登山グループの一行

以前勤めていた会社で、年配の女性社員の方から聞いた話。その人が若い頃のことなので、今から数十年も前の

記事を読む

no image

【洒落怖】弟が消えた

十数年前、隠れる場所もないところで突然、父の足元にしがみついていた弟が消えた。私、父、おじさんは真っ

記事を読む

no image

【洒落怖】心残り

以前に幼馴染から聞いた話。まだ携帯なんて無い頃、高校生だった幼馴染子に電話がかかってきました。夏休み

記事を読む

no image

【洒落怖】泳ぐ人

昔は手漕ぎの船(帆付き)で沖に漕ぎだして漁を行っていました。その日もその漁民は沖に漕ぎだして漁をして

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑