*

【洒落怖】弁天さん

公開日: : 恐怖・怪奇

私は、初詣は必ず地元の氏神、という家庭に育ったせいか、
地元の神社=近所の世話役のオジサン・オバサン的イメージを持っています。

だもので、引っ越し先や旅行先で神社を見かけると、

「ちょいとご近所に越してきました。
よろしくお願いします」

「軒先をしばらくお借りしますが、どうかよろしく」

といった感じでお参りをする方です。

信心というより、挨拶という感じで。

千葉のとある町に引っ越した時、
散歩中に小さな神社があるのに気づきました。

続きを読む

参照元:http://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E5%BC%81%E5%A4%A9%E3%81%95%E3%82%93.html
参照日:2019年3月30日 土曜日

関連記事

no image

【洒落怖】頽馬

小学校でやった郷土学習の話です。住んでいる地域について、6年生の学級をバラバラにした4人のグループで

記事を読む

no image

【洒落怖】チヨニキイシ

長野の某市の山間の村に住んでいた。ダムの近くまで降りて舗装の汚い凸凹の坂道で夕暮れまで遊んだり、遠く

記事を読む

no image

【洒落怖】銃創

親戚のお爺さんの話。大戦中、徴兵されて、東南アジアのジャングルで戦っていたのだという。撤退戦の最中、

記事を読む

no image

【洒落怖】ドングリ

娘が拾ったドングリ。プランターに埋めておいたら芽が出て、2階の屋根に届くほど立派な木に。だけど肝心の

記事を読む

no image

【洒落怖】縁起の悪いウェディングボード

私は仲の良い友人の中では割と絵心があるらしく、たまに待ち受け用にイラスト描いたり、ウェディングボード

記事を読む

no image

【洒落怖】変なお守り

学生のとき、祖父が変なお守りを買ってきた。色も変だし形も変で、書いてある字も読めない。中身は見てない

記事を読む

no image

【洒落怖】跳ねる男

まだ2012年の11月、その日は夜更かししてたんだそれから眠気が来て寝ようとしたら16年間生きてて初

記事を読む

no image

【洒落怖】下宿先のオヤジさん

父の話を思い出したので書きます。生まれてからずっと北海道民。大学だけ、親元離れて憧れの京都へ。昔なの

記事を読む

no image

【洒落怖】父と母

僕は以前広島に住んでいたのですが、そこに住んでいたときだけいろいろな怖い体験をしてきました。その中で

記事を読む

no image

【洒落怖】駅のホーム

今から10年少し前、僕が高校生の頃の話です。ある冬の日、事件が起きました。僕が目の前のおばさんを、ホ

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑