*

【洒落怖】おさっしゃ

公開日: : 恐怖・怪奇

わたしの住んでいた所は
今は合併で市の一部になりましたが、
約三十年前の当時からすでに過疎の進んだ山村でした。

秋祭りにしては遅い十月の初めに、
『おさっしゃ』と呼ばれるお祭りがありました。

これは漢字にすると
どの字を当てるのか未だにわかりません。

これが正式な名前なのですが、
村の大人達は里にいるときには
このお祭りのことを『おかえし』とも呼んでいました。

里からやや外れた山中まで
四百段ほどの丸木を据えた山道が続き、
古いお社があります。

続きを読む

参照元:http://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%83.html
参照日:2019年7月29日 月曜日

関連記事

no image

【洒落怖】吊り橋と犬

子供の頃、田舎のアパートに引っ越しをしました。そのアパートは大家さんの家の敷地内に建てられていた。大

記事を読む

no image

【洒落怖】人差し指

この間の寝苦しい晩の出来事です。その日、猛暑と仕事で疲れていた私は、いつもよりかなり早めの9時頃に、

記事を読む

no image

【洒落怖】川の方を絶対に見てはいけない日

俺の田舎って、お盆の最後の日に『帰らなかった者』を入れないように、窓を閉めて寝る風習があるんだ。小学

記事を読む

no image

【洒落怖】一斉にナースコール

以前老人ホームに勤務していた時の話。4階建ての大型の施設で、部屋は相部屋。エレベーターに近い方から1

記事を読む

no image

【洒落怖】死んだ奥さんが使っていた箪笥

高校時代の英語教師に聞いた話。判りやすい授業と淡々としたユーモアが売りで、生徒と余り馴れ合う事はない

記事を読む

no image

【洒落怖】泳ぐ人

昔は手漕ぎの船(帆付き)で沖に漕ぎだして漁を行っていました。その日もその漁民は沖に漕ぎだして漁をして

記事を読む

no image

【洒落怖】仲のいい同僚が見える人

仲のいい同僚が、いわゆる見える人。霊とか透視?私が彼女の能力を知ったのは、部署も違ってあまり話したこ

記事を読む

no image

【洒落怖】加護

友人から聞いた話ある女性はこれまで数人の男性と付き合っていたのだが、その全員が交際中に事故や病死など

記事を読む

no image

【洒落怖】恐ろしいほどの低音

私の金縛り体験は14歳の8月、夏休みも残り少ないあの日から始まりました。あの日の夜、深夜ラジオを聞き

記事を読む

no image

【洒落怖】謎の老人

私の家族が体験した話です。10年くらい前の話なのですが、なんとなく口に出すのがはばかられることだと思

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑