*

【洒落怖】つるのブランコ

公開日: : 恐怖・怪奇

子供のころ、
時々遊びに行っていた神社があった。

自宅から1キロほどの山のふもとにある、
小さな神社だった。

神社は大抵ひとけがなく、
実に静かだった。

神社の横が小さな林になっていたのだが、
その林の木のつるが上手い具合にたれ下がっていて、
ブランコみたいになってるところがあった。

木のつるだからゆれる幅も狭いが、
自然にできたブランコという漫画みたいな場所は、
子供心にも面白さを感じる。

続きを読む

参照元:http://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E3%81%A4%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B3.html
参照日:2019年8月27日 火曜日

関連記事

no image

【洒落怖】記憶が途絶えた

2001年の秋風邪ひいてて寒気がするので、大久保にある病院に行くため、西武新宿線のつり革につかまって

記事を読む

no image

【洒落怖】顔が見えない

先日路線バスの中から不思議なものを見た。経路の中に小学校があり、ちょうど下校の時間の学年があったらし

記事を読む

no image

【洒落怖】出勤と帰宅の挨拶をしてくれるカラス

田舎な我が家。数年前何にやられたのか分からないけど、子カラスが怪我をして我が家の敷地内に落ちてた。見

記事を読む

no image

【洒落怖】マネキン

私には霊感がありません。ですから、幽霊の姿を見たことはないし、声を聞いたこともありません。それでも、

記事を読む

no image

【洒落怖】何がしたいのか

8月に自分が体験した話です。平日の午前、自分は仕事が休み、家族は外出してたので家に一人でした。本を読

記事を読む

no image

【洒落怖】預かり物

学生時代に引っ越したアパートでの出来事で、思い出しながら書いているので、一部曖昧な部分もあるとなりの

記事を読む

no image

【洒落怖】ポケット

友人と上野の国立西洋美術館に、とある展覧会を見に行った。この展覧会(企画展)の半券を持っていると、常

記事を読む

no image

【洒落怖】跳ねる男

まだ2012年の11月、その日は夜更かししてたんだそれから眠気が来て寝ようとしたら16年間生きてて初

記事を読む

no image

【洒落怖】行きつけのコンビニ

都心部も少し外れたところはコンビニが少ないので、行きつけのコンビニが自然と決まってくる。工房だった自

記事を読む

no image

【洒落怖】普段行かない漁場

仕事先で聞いた話。そのお婆さんは若い頃海女をしていたそうだ。世の中好景気で、年の若い海女もびっくりす

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑