【洒落怖】あまり知恵をつけないほうがいい
公開日:
:
恐怖・怪奇
七歳の時、五歳の弟と一緒に、
親に七五三参りのために神仏習合?のとこへ連れていかれた。
参道を歩いてたら、
金ピカ衣装のお坊さん?(あの恰好は神職ではないと思う)に、
「この子たちはあまり知恵をつけないほうがいいですよ」
と話しかけられた。
坊さんはわたしと弟の頭の少し上あたりをやぶニラミみたいにしてて、
不意に頭をなでてきたかと思うと、
北斗の拳の秘孔をつくみたいな感じで頭頂を指で叩き、
何かをはらう仕草をした。
続きを読む
関連記事
-
-
【洒落怖】母は葬儀社に勤めてた
いわゆる視える人だった母は生前、葬儀社に勤めてた。入り口あたりに放心状態で立ってる人がいて、見ると搬
-
-
【洒落怖】髪の毛と女
もう15年くらい前、高1だったころから現在?までのこと。たぶん事の起こりは、友人Sが廃アパートに肝試
-
-
【洒落怖】沈まぬ太陽
もう十年も前の話だが、裏の世界のようなものを見た事がある。当時の私は友達のいないぼっち女子中学生で放
-
-
【洒落怖】変わった癖
専門学生時代の友達の話。正確には友達の友達。A子とします。この人、変わった癖があります。ファミレスな
-
-
【洒落怖】ネコ屋敷注意!
10年くらい前、私が害虫駆除の営業をしていた頃の怖い体験です。その日に伺う予定だったお宅は、以前にウ
- PREV
- 【洒落怖】猫の石
- NEXT
- 【洒落怖】鼠の天麩羅