*

【洒落怖】よいもの

公開日: : 恐怖・怪奇

小学校高学年の夏休み。

祖父母の元へ一週間ほど泊まりで帰省していた時の話。

山奥の村落、
20軒ほどが身を寄せ合うところで、
村には私のような子供は一人も居なかった。

住人はほとんどが高齢者ばかりのようで、
過疎という言葉が当てはまる場所。

かといって暗い雰囲気は無く、
小さな訪問者(私)に皆が親切にしてくれた。

「ミノル(父)の倅か、ほーかほーか」

「テービもねぇからつまらんろ」

「独楽回すか、独楽」

「後で、釣りいくべ」

続きを読む

参照元:http://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE.html
参照日:2020年7月21日 火曜日

関連記事

no image

【洒落怖】生後まもなくの記憶

俺は生後まもなく(2週間以内)の記憶がある。憶えているのは、ベッドとその横で添い寝している優しそうな

記事を読む

no image

【洒落怖】墓で遊んだ後

小4の時、塾の近くで住んでるヤツと墓の近くの公園まで遊びに行った事があってさまぁー予想どうり遊び場が

記事を読む

no image

【洒落怖】デッサン

大学時代の話。風邪で高熱にうなされてたんだけど、その日休むと美術の単位を落としてしまうので、必死の思

記事を読む

no image

【洒落怖】神の子だと崇められていたお兄さん

私の住んでいた島で私が小さい頃、神の子だと崇められていたお兄さんが居た。近所に住んでいたお兄さんで特

記事を読む

no image

【洒落怖】お婆ちゃんが守護霊

不思議な経験したことある。「死んだ母方のお婆ちゃんが守護霊についてくれてる」って何度か言われたことが

記事を読む

no image

【洒落怖】東北のとある田舎の神社

昔介護施設に勤めてて、そこに入居してたばーちゃんに聞いた話。うろ覚えだしよく聞き取れなかったとこもあ

記事を読む

no image

【洒落怖】一軒屋の離れ

15年くらい前のある晩、友達が青い顔してやって来た。オレのアパートから歩いて2分の場所に一軒屋の離れ

記事を読む

no image

【洒落怖】地下の一室

各国を旅していた時の話とある国の奥地普通では行っては行けない場所、寄れない場所降りてから少しばかり歩

記事を読む

no image

【洒落怖】桜の花

桜の下に死体が埋まってるとかよく聞くが、誰が言い出したんだろな。まぁそんな事はどうでもいい。ひとつ俺

記事を読む

no image

【洒落怖】小さな世界

自分の祖母は、小物を集めるのが好きだった。自分も雑貨好きなので、よく祖母のものを見せて貰っていたのだ

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑