アポロ計画により月面に設置された再帰反射器(コーナーキューブ)で実験が行われていた!アポロはやはり月に行っていた!?
公開日:
:
オカルト
今年は、アインシュタインの相対性理論からちょうど100年目となり、“光”に関わる様々な科学イベントが世界各国で開かれています。
その内のひとつ、東京大学安田講堂で開かれた国際光年総括シンポジウム~光の科学と技術の新たな飛翔に向けて~に12月11日に参加してきました。
その時の物理学者である村山斉先生のお話でアポロと月面についての話しがありました。
出典:ja.wikipedia.org
アポロ計画で月に“鏡”を置いてきた!!
アインシュタインの偉大な発見により、光の速度こそ普遍であることがわかりました。
それを利用し、アポロ宇宙船(11号、14号、15号)が月面にコーナーキューブによるレーザー反射鏡を設置して地球からレーザーを発射して月までの距離の測定を実は行っていた!のです。
その実験名は、「月レーザー測距実験」です。
用いられたコーナーキューブとは、光や電波を反射する性質を持った3枚の平面の板を互いに直角に組み合わせ、立方体の頂点型にした装置のことで、実際にアポロ11号で月に設置された装置がこちら!!

アポロ14号

アポロ15号

3km離れたところから動く10セント硬貨をライフル銃で撃つようなもの
写真を見ても分かる通り、大きなものではなく、思ったよりすごく小さい装置です。
どんどん技術力も向上したことでその制精度は、“3km離れたところから動く10セント硬貨をライフル銃で撃つようなもの”とも言われるほどです。
ここに、地球からレーザーを照射し、それが反射され、地球に光が戻ってくる時間を観測したのです。
月までの距離は、下記の式で導き出すことができます。
現在もこのコーナーキューブを利用した様々な実証実験が行われているそうですが、アインシュタインの一般相対性理論は、月の軌道を高い精度で予測していたことが実験により実装されたのです。
アインシュタインの相対性理論から100年。
GPSなど様々な応用もされていますが、偉大な数式により、地球から月までの正確な距離が明らかになったのです。
更にこのことから、アポロが月に降り立っていたことも実証され、アポロ計画自体の真実味がますます高まります。
ですが、未だアポロ以降人類は再び月には降りたていないのも事実です。
関連記事
-
-
脅威の的中率!予知夢予言者ケインの予言まとめ!!【23】2015年12月21日~1月12日まで
ケインさんの予知夢の検証引き続きお願いします。管理人は最近、ネピュラはケインさんには見えて管理人には
-
-
脅威の的中率!予知夢予言者ケインの予言まとめ!!【61】2017年08月26日~
ケインさんの予知夢の意見交換の場として、今後はタイトルのみ掲載していきます。予知夢預言者ケインの予言
-
-
脅威の的中率!予知夢予言者ケインの予言まとめ!!【29】2016年5月8日~2016年5月11日まで
長期間更新が空いてすみせんでした!!!ご心配頂いた方々、有難うございます!スマホリニューアルは完了、
-
-
どう見ても怪獣。ほぼ完全な生きていた当時の恐竜の姿が残っている化石がやばい!!
恐竜の化石と言えば“骨”ですが、今回の化石は今までのものと違う!見た目は骨というよりも“石”ですが、
-
-
アニメやSFで架空の超テクノロジーの力とされていた“モノポール”が本当に存在するかもしれない?!
SFやアニメでよく出てくる超テクノロジーの未知の力的に使われる“モノポール(磁気単極子、磁気モノポー
-
-
体から魂が抜け出る瞬間が防犯カメラに映っていた!!肉体と魂は別なのか?抜け出た魂は死後の世界へ?!
肉体と魂は別なのか?未だに解明されないこの世紀の謎に“魂は存在する” と言えるかもしれない証拠映像が
-
-
スタンリー・キューブリックの死後15年経過しなければ公開してはいけない動画が公開!アポロの月着陸の真実がここに?!
「2001年宇宙の旅」「時計じかけのオレンジ」などで知られる世界的な映画監督スタンリー・キューブリッ
-
-
「画像あり」心霊スポットいってきたんだけど
1: 名も無き被検体774号+@転載禁止 2014/03/28(金) 01:44:11.3
-
-
脅威の的中率!予知夢予言者ケインの予言まとめ!!【25】2016年2月27日~2016年4月4日まで
宇宙物理の話は大好きで、重力波だとか多次元だとか科学ニュースを見る度にネピュラに何か通じているようで
-
-
脅威の的中率!予知夢予言者ケインの予言まとめ!!【53】2016年8月16日~2016年8月20日まで
ケインさんの予知夢どんどんページ追加していきます!予知夢預言者ケインの予言に関連する雑談ケインさんの