*

【洒落怖】水色の着物の男の子

公開日: : 恐怖・怪奇

20年ほど前、小学生だったころ、
父の仕事の関係で海外から日本の田舎に引っ越した。

小学校が1学年1クラスしかないほどの人口の少ない町。

当時私は日本語が全く喋れず(住んでいた国の公用語と英語で生活)、
引っ越し先が方言や訛りの強い地域だったため、
授業もほとんど理解できていなかった。

その学校では、
毎日授業が終わった後に
決まった詩?を暗唱することになっていて、
詩自体は5分程で読める文章だけれど、
古めかしい文章で、
日本語での日常会話さえ満足にできなかった自分は
中々覚えられなかった。

1学期の半ばころ、
体調不良で1週間ほど学校を休んで久々に登校すると、
今日は授業はなくクラス全員で外出するという。

続きを読む

参照元:https://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E6%B0%B4%E8%89%B2%E3%81%AE%E7%9D%80%E7%89%A9%E3%81%AE%E7%94%B7%E3%81%AE%E5%AD%90.html
参照日:2020年10月22日 木曜日

関連記事

no image

【洒落怖】因果

完全に自分語りになるんだけど、この季節になると、どうしても思い出てしまうんで、少しでも話を聞いてもら

記事を読む

no image

【洒落怖】告知物件に住んだことがある

20年ぐらい前、激安の『告知物件(※嫌悪すべき歴史的事実の告知義務がある物件)』に住んだことがあんの

記事を読む

no image

【洒落怖】抱き人形

そういえば俺にも、ガキの頃の変てこりんな記憶がある。俺が4~5歳くらいの頃。姉ちゃんの持ってた抱き人

記事を読む

no image

【洒落怖】とてもか細い男の声

十五年ほど前の春過ぎ頃、大日杉から飯豊山を経て大日岳に行くコースを、1泊2日予定(移動と念のため休暇

記事を読む

no image

【洒落怖】神社にある小屋

これは私の少年期の体験です。実話ですので、人名地名は一切省いて書かせていただきます。小学校の時、よく

記事を読む

no image

【洒落怖】子供の掌

死に目を看取った叔父の話。独身だった叔父は姉の子供のオレを我が子のようにかわいがってくれていた。オレ

記事を読む

no image

【洒落怖】言ってはいけない

私が小学生の時に親戚の家に泊まった時3泊目の夜に目が覚めトイレに行くとトイレの前で見知らぬ女の人が立

記事を読む

no image

【洒落怖】まっくろくろすけ

私が小学3~4年生位の頃の話当時、私は大分県の竹田市って所に住んでて私の住んでる所の近くには昔使われ

記事を読む

no image

【洒落怖】一ヶ月も経たないうちに死ぬ

嫁のことなんだが…嫁の母ちゃんと婆ちゃんが二人揃って、知人が死ぬ二週間くらい前になると、枕元に立つら

記事を読む

no image

【洒落怖】耳慣れない音の正体

私の母は霊能力という程ではないにしろ妙に気配に鋭い。そんな母が30歳の頃に体験したという話をしたいと

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑