*

【洒落怖】片方の袖

公開日: : 恐怖・怪奇

母は若い頃和裁をやっていました。

私が通学していた中学校は、
なぜか秋の体育祭の時に女子が浴衣を着て地元の民謡を踊る、
というのが恒例になっていて、
私はどうせなら自分で縫った浴衣で踊りたいと思い、
母に教わりながら浴衣を縫い始めました。

その日、片方の袖を身頃に縫いつけて、
疲れたのでもう片方の袖は
明日身頃に縫い付けることにして針をしまおうとすると、
母が言いました。

「片方の袖を付けたら、
必ず同じ日にもう片方の袖も付けてから寝なさい。
そうしないと、なぜ片方の袖のまま放っておくんだと
着物がやって来るから」

…着物が恨みがましくやって来ると…?
はぃ?お母さん、それはギャグですか?

続きを読む

参照元:https://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E7%89%87%E6%96%B9%E3%81%AE%E8%A2%96.html
参照日:2021年3月20日 土曜日

関連記事

no image

【洒落怖】麓の方

俺が2年くらい前に体験した話。俺は休日サイクリングするのが好きで、家が川沿いにあるので、よくその川を

記事を読む

no image

【洒落怖】死後の嘆き

私の母は小さい頃から霊感強くて、その筋の人から占い師になれだとかバリアー(?)張る方法を身につけるべ

記事を読む

no image

【洒落怖】何かを引きずるような音

一昨年のこと、実家の居間で窓を全開にして昼寝してた。すると突然体が全く動かなくなり、金縛りに。私はど

記事を読む

no image

【洒落怖】緑色の光が浮かんでいた

「汚い部屋」を書いた人です。今は大分片付けられるようになったよ!他の人に比べたら、まだまだ汚い方かも

記事を読む

no image

【洒落怖】どこでもドア

学生時代、私は八王子に一人暮らしをしていました。ある時、埼玉の久喜にある友人の家に遊びに行きました。

記事を読む

no image

【洒落怖】偽扇岩

山は身近な異界と言うけれど、確かに山登りをしていると、たまに妙な出来事に遭遇する。「こんにちはー」向

記事を読む

no image

【洒落怖】下山途中の雨宿り

山はこりごりだ。随分昔の話になるが、ある山に登った。実名出すと色々記録が残ってるんでよろしくない為、

記事を読む

no image

【洒落怖】隣に引っ越してきた夫婦

そんなに前の話じゃないんです。3年前の夏のことですね。自分は写真の専門学校に通ってまして、下宿屋みた

記事を読む

no image

【洒落怖】あの席

俺の実体験俺が専門にいっていた頃、使っていた校舎が随分古いもので半世紀位経ってるんじゃないかってもの

記事を読む

no image

【洒落怖】挙動不審

高校からの付き合いのある先輩、Kさん、Jさんとの体験。大学一回の夏の話。その年の春、私は都内の大学に

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑