*

【洒落怖】片方の袖

公開日: : 恐怖・怪奇

母は若い頃和裁をやっていました。

私が通学していた中学校は、
なぜか秋の体育祭の時に女子が浴衣を着て地元の民謡を踊る、
というのが恒例になっていて、
私はどうせなら自分で縫った浴衣で踊りたいと思い、
母に教わりながら浴衣を縫い始めました。

その日、片方の袖を身頃に縫いつけて、
疲れたのでもう片方の袖は
明日身頃に縫い付けることにして針をしまおうとすると、
母が言いました。

「片方の袖を付けたら、
必ず同じ日にもう片方の袖も付けてから寝なさい。
そうしないと、なぜ片方の袖のまま放っておくんだと
着物がやって来るから」

…着物が恨みがましくやって来ると…?
はぃ?お母さん、それはギャグですか?

続きを読む

参照元:https://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E7%89%87%E6%96%B9%E3%81%AE%E8%A2%96.html
参照日:2021年3月20日 土曜日

関連記事

no image

【洒落怖】白いおじいさん

詳細がわからない部分も多いのだが、父の幼馴染の話。父と友人Aは同じ田舎から中学卒業と同時に出てきて、

記事を読む

no image

【洒落怖】玄関で手を振ってた

小学生の時に一度だけあったわ。低学年くらいまでは、親父の帰りが近くなると玄関辺りで待ってる事が習慣に

記事を読む

no image

【洒落怖】死にましたか

小学校低学年の頃です。可愛がっていたセキセイインコが死んでしまいました。近くに川があるので、川に流し

記事を読む

no image

【洒落怖】亡くなった母親

年の離れた弟が居て弟がまだ3歳位の時に母親が亡くなった。それからは父親と自分と弟と祖母の四人で一軒屋

記事を読む

no image

【洒落怖】大震災の朝

ふと思い出した、大震災の時の話です。被害の比較的小さい地域だったのですが、当時住んでいたのは築10年

記事を読む

no image

【洒落怖】不思議なおじさん

小学生低学年の頃に、不思議なおじさんを見たことがある。かれこれ30年も昔のことだから、記憶が所々曖昧

記事を読む

no image

【洒落怖】テレビの異常から始まった

5ヶ月ほど前から会社の寮に移ったのだが、テレビもなかったので、1ヶ月ほど前に近所の電器屋で安物のテレ

記事を読む

no image

【洒落怖】ヒトガタ

遺伝とは怖いもので、デブのおれの娘も小学校高学年になると太ってきた。ダイエットもかねて、近くの山に2

記事を読む

no image

【洒落怖】恋愛相談

大学のときに、同じゼミにAと言う男がいました。Aはあまり口数の多いほうではなく、ゼミに出席しても周り

記事を読む

no image

【洒落怖】遊びに来る

母親の友人が精神疾患に罹って、母と私が手を焼いていた時期がある。その時のお話。その友人(以下Y子とす

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑