*

【洒落怖】硫黄島

公開日: : 恐怖・怪奇

硫黄島がなぜ史上有数の激戦地となったか。

それは、
日本兵が天皇万歳と言って戦ったからではない。

自分達が一日頑張れば、
一日空襲を防げる何百人の日本人の命が助かる。

その事を兵士が知っていたから、
水も食料も弾も無いのに最後まで抵抗したのだった。

東京爆撃を考えた米軍は、
爆撃機の基地が欲しかった。

そして、飛行場が作れる唯一の島が硫黄島だった。

そこで米軍は、
物量にものを言わせ大部隊を派遣したのだ。

迎える日本軍は、
弾も水も食料も僅かだった。

まず米軍は、
島の形が変るほど艦砲射撃を加えて、
上陸用舟艇を派遣した。

しかし、日本軍はまったく抵抗しなかった。

なぜなら、
一日でも長くここに留まる事が目的であった日本軍は、
砲撃して陣地を敵に知られたくなかったからだ。

そして、まさに
敵の顔が見えるほどの距離での白兵戦が始まったのだった。

海は死体で覆われ、海岸は血にそまり、
米軍は仲間の死体を盾にして、
日本軍の壕に手榴弾を放り込んだ。

雨水しか利用できない硫黄島の日本軍に、
飲み水はほとんどなかった。

そしてその飲み水も、
多量の出血で水分を本能から欲しがる、
もう助からない者のみが飲ませてもらった。

三交代制で攻撃を加えた米海兵隊は、
占領した海岸に簡易プールまで作って英気を養っていた。

それ程の物量を持ってして、
この小さな島をやっとの思いで占領した米海兵隊にとって、
ここは史上最大の激戦地となった。

NYテロで消防士が星条旗を掲げ有名となったワンカット。

四人の兵士が星条旗を掲げようとする絵や銅像は、
この硫黄島での実話である。

参照元:https://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E7%A1%AB%E9%BB%84%E5%B3%B6.html
参照日:2021年3月21日 日曜日

関連記事

no image

【洒落怖】お気遣い

趣味で写真を撮ってます。主に風景ばかりで休みが取れた時は結構各地回ってるんですが、その中で宿泊した民

記事を読む

no image

【洒落怖】死ぬ順番

怪談話じゃないけど、友人から聞いた話。彼の大叔父は戦後シベリア抑留者で、筆舌に尽し難い程の悲惨な体験

記事を読む

no image

【洒落怖】背無し

会社からの帰路の途中、ある大学の前を通る。そこは見晴らしの良いただの直線だが、何故か事故が多いことで

記事を読む

no image

【洒落怖】クレーム

俺が働いている百貨店でたまに、店内を浮浪者が彷徨いているから何とかしてくれ、と言うクレームが入る。皆

記事を読む

no image

【洒落怖】一緒に帰るよ

母から聞いた話です。うちの母の里はとても海が美しいところで、集落の向かいは小さめの穏やかな浜がありま

記事を読む

no image

【洒落怖】京都祇園の神隠し

もう10年以上前、京都祇園での神隠しの話関東から京都に修学旅行に来た中学生が班行動中に行方不明になっ

記事を読む

no image

【洒落怖】幼稚園時代の集合写真

これは私の子供がまだ小さかった頃の話です。上の子(当時9歳)の幼稚園時代の集合写真を見ていた時のこと

記事を読む

no image

【洒落怖】生霊と死霊が共存

どうやら俺の住む部屋には生霊(♂)と死霊(♀)とが共存してるらしい。実害

記事を読む

no image

【洒落怖】ケラケラさん

知り合いの話。彼女が小学生の頃、河川敷で仔犬を拾った。残念ながら家で飼ってはくれなかったので、橋の下

記事を読む

no image

【洒落怖】アーーーーー

今でも実在する、ある掲示板での話2008年頃だったか、ある掲示板の相談板に「たすけてほしい」というス

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑