*

【洒落怖】死期を知らせる

公開日: : 恐怖・怪奇

私が子どもの頃に祖父から聞いた話です。

祖父が生まれ育った地域は、
古くからの神話伝承の豊富な土地柄であり、
これもそういうものの一つかもしれません。

はるか古代に、
その地域の国津神がある誓いを立てたのだそうです。

それは、その地域の住人が死ぬ前に
本人に死期を知らせるというもので、
なぜそのような奇妙な誓いを立てることになったかのいわれは
伝わっていません。

ただし、
死期を知ることができるのはその血筋の氏の長者、
つまり本家の家長に限られています。

そのお告げを受けた場合、
財産の分与などの準備を万事滞りなく済ませてから、
従容と死についた者がほとんどであったといいます。

続きを読む

参照元:https://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E6%AD%BB%E6%9C%9F%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%8B.html
参照日:2021年9月21日 火曜日

関連記事

no image

【洒落怖】違和感のある部屋

都内で一人暮らしをしているものですが、ちょうど4年前くらいに不思議な経験をしました。その日は結構遅く

記事を読む

no image

【洒落怖】失踪した息子

狐といえば、どの本でだったかどうしても思い出せないんだけど、ずっと前にこんなのを読んだおぼえがある。

記事を読む

no image

【洒落怖】石碑と女

こないだ夕方犬の散歩に行った時の話。いつもは近所を一回りして帰ってくるだけなんだけど、その日は何故か

記事を読む

no image

【洒落怖】田舎の廃校

俺の田舎にある廃校にはその昔、小さな男の子がかくれんぼの最中に、隠れるところが悪かったのか知らんが、

記事を読む

no image

【洒落怖】光の誓い

近所の「霊感おばさん」から夏祭りの時に聞いた話。霊感おばさんの相談者の女性が幼稚園時代に体験した話だ

記事を読む

no image

【洒落怖】一人でお留守番

小学校2年生の時の話です。とある土曜日、親戚で不幸があり、両親ともにお通夜へ出席することに。私は一人

記事を読む

no image

【洒落怖】学生運動

小4の頃、弟生まれるから実家に預けられてた時期があったばあちゃんも爺ちゃんもすげー優しくて楽しい日々

記事を読む

no image

【洒落怖】呪いの相手

大学時代、俺にはAという親友がいた。Aは超ハイスペックで成績はいいし、外見・性格共にイケメンだった。

記事を読む

no image

【洒落怖】やたら周囲を警戒するようになった

中学高校の頃、いじめのターゲットにしようとしたのか、DQNなヤツが背中叩いてくるってことがよくあった

記事を読む

no image

【洒落怖】助けてくれたおじさん

まだ幼稚園に通ってた頃だと思う。当時住んでたマンションの前が、漁船がぽつぽつ停まってるような漁港とい

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑