【異常震域】北海道でかなり大きな地震発生 M6.4積丹半島北西沖 気象庁発表はM5.0 北海道西方沖
公開日:
:
地震ニュース
・【M6.4】積丹半島北西沖 深さ230.5km 2018/04/12 16:56:53続きを読む
・【M5.2】積丹半島北西沖 深さ241.2km 2018/04/12 16:56:52 [AQUA-REAL]
・◆◆緊急地震速報(最終第7報)◆◆【M5.2】北海道西方沖 深さ230km 2018/04/12 16:56:52発生 最大予測震度不明
・【最大震度1】(気象庁発表) 北海道西方沖 深さ約230km M5.0 2018年4月12日16時57分発生
・【M5.1】EASTERN SEA OF JAPAN 213.3km 2018/04/12 16:56:52JST, 2018/04/12 07:56:52UTC
12日16時57分ころ、地震がありました。
震源地は、北海道西方沖(北緯43.6度、東経139.6度)で、震源の深さは約230km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1070819075.html
参照日:2018年4月12日 木曜日
関連記事
-
-
硫黄島、火山活動で急激な速さで隆起…海自の滑走路にひびも
太平洋戦争の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)が、火山活動によって急激な速さで隆起を続けている。
-
-
ハリケーン「マイケル」、「非常に危険な」レベルに発達
http://www.afpbb.com/articles/-/3192672?cx_part=l
-
-
三重県中部で震度3の地震発生 M3.4 松阪市飯高町森
三重県松阪市飯高町森 17日08時55分ころ、地震がありました。 震源地は、三重県中部(北緯34
-
-
さすがに多すぎる!栃木県北部で最大震度4の地震発生 栃木県日光市川治温泉川治
栃木県日光市川治温泉川治 4日19時35分ころ、地震がありました。 震源地は、栃木県北部(北緯36
-
-
必ず来る大地震…最新データで判明、名古屋と横浜の「Xデー」
名古屋と横浜。大都市が地震の危機に晒されている。東日本大震災から9年近く、地殻変動が再び活発化してい
-
-
硫黄島近海でM6.2の大きな地震が発生 最大震度0
◆◆緊急地震速報(最終第8報)◆◆【M6.2】硫黄島近海 深さ10km 2020/11/11 14:
-
-
地球深部探査船「ちきゅう」の南海トラフ掘削、震源断層まであと半分 2910メートルまで進む
海洋研究開発機構は15日、探査船「ちきゅう」による紀伊半島沖の南海トラフ掘削が昨年11月の開始以来
-
-
韓国 強い台風13号、勢力を維持したまま北上し朝鮮半島へ
13号「非常に強い台風に発達!」宮古島に接近中 2019年09月05日 09時50分 ht
-
-
新型コロナの潜伏期間は37日間? 呼吸器内に最長37日間とどまることができる 最新の研究
1: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:08:56.62 新型コロナウイルスは罹患
-
-
千葉 停電 依然43万戸余 東電「きょう中の全面復旧見通し立たず」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k100120