*

ブロック塀問題 大阪直下地震で倒れたブロック塀“都市の死角”

公開日: : 地震ニュース

地震の揺れでブロック塀が倒れた大阪 高槻市の現場を19日、専門家が調査しました。専門家は、塀が高すぎるなど不十分な構造物だとした一方で、「一面に絵が描かれるなど、住民が危険性を認識できない『都市の死角』になっていたおそれがある」と指摘しています。
 
全文https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180619/k10011485901000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_079 
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1071701264.html
参照日:2018年6月22日 金曜日

関連記事

no image

2018年一年間の地震、2179回「震度5以上は11回」前年比+154回

2018年一年間に国内で発生した震度1以上の地震は2179回にのぼり、前年に比べて154回多いことが

記事を読む

no image

鳥取市沖の日本海で100キロを超える巨大な深海魚「オオクチイシナギ」

水揚げされたのは、「オオクチイシナギ」と呼ばれるスズキ科の深海魚で、体長1メートル70センチ、重さは

記事を読む

no image

大型の台風10号(クローサ)発生 非常に強いまで発達 東京へ向かう可能性は… 予想進路

【台風10号実況・予報 2019年08月06日 16:07】 大型の台風10号(クローサ)が発生

記事を読む

no image

南海トラフ地震の前兆? イワシの大群10万尾が大阪の川を遡上 地震が少ない瀬戸内海で地震

「地震が少ない瀬戸内海地方では珍しいことでした。おまけに南海トラフ地震の想定震源域の一番端です。こ

記事を読む

no image

南海トラフ巨大地震 東側発生なら四国 近畿 九州7県応援出さず -地元での被害に備え 数日内に連動の可能性が高い

南海トラフで巨大地震が起きた場合に全国各地から派遣される「緊急消防援助隊」の計画が大きく見直されま

記事を読む

no image

地球を守るバリアに変化が。「磁場」が弱って何が起きている?

1: 名無しさん 2020/07/28(火) 20:53:53.17 地球を守るバリアに変化

記事を読む

no image

1台で200世帯分の電気をまかなえる高圧発電機車10台が九州電力から北海道へ向かっております

九電 発電機車など北海道に派遣 *ソース元にニュース画像あり* http://www3.n

記事を読む

no image

台風7号発生しトンキン湾へ 

https://this.kiji.is/529110175596561505?c=3954674

記事を読む

no image

【警鐘】<専門家>「富士山は300年ぶりの大噴火に向けた“スタンバイ状態”に入っています」

1: 名無しさん 2021/06/13(日) 06:48:50.58 古くから人々を魅了してき

記事を読む

no image

山形の国道、大雪で200台以上立ち往生

国土交通省山形河川国道事務所に25日に入った連絡によると、山形県戸沢村の国道47号で、大雪のため大

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑