*

未知の南海トラフ地震 7世紀と9世紀の津波跡 静岡県で発見

公開日: : 地震ニュース

 今後30年以内に70〜80%の高い確率で起こりうる南海トラフ地震について、震源域の東側にあたる静岡県西部で、7世紀末と9世紀末に未知の南海トラフ地震が発生していたことを裏付ける津波の痕跡を発見した。

■南海地震と東海地震とは

■県立高校の先生が野外調査中に発見

■南海地震と東海地震が連動

4回の津波で運ばれた堆積物の年代を分析した結果、最も古いのは7世紀末、次いで9世紀末、11〜12世紀、15世紀後半〜17世紀初頭だと推定された。新しい時代のふたつは、歴史記録と照らし合わせて、それぞれ「1096年の永長地震」と「1498年の明応地震」による津波と結びけた。

https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32065.html

続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1076294090.html
参照日:2019年11月26日 火曜日

関連記事

no image

【インドネシア】スメル山噴火、500人が一時避難

1: 名無しさん 2020/12/03(木) 18:06:42.55 2020年12月3日

記事を読む

no image

南海トラフ地震の前兆となり得る地下のプレート境界の異常な「滑り」をとらえるため観測強化、近畿や四国まで拡大へ

http://sp.yomiuri.co.jp/science/20180403-OYT1T500

記事を読む

no image

釧路沖でM4.7 最大震度3の地震発生

15日20時31分ころ、地震がありました。 震源地は、釧路沖(北緯42.9度、東経145.1度)で、

記事を読む

no image

群馬県で震度7の地震発生 伊勢崎一点だけの誤報

誤報 強震モニタ速報 13:55:31 震度7 群馬 続きを読む

記事を読む

no image

「久留米揺れた!!」福岡県筑後地方でM4.0の地震発生 最大震度2

福岡県みやま市高田町上楠田 24日01時25分ころ、地震がありました。 震源地は、福岡県筑後地方(

記事を読む

no image

千葉県北西部で震度2の地震発生 千葉県四街道市亀崎

千葉県四街道市亀崎 19日13時29分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北西部(北緯35.7

記事を読む

no image

沖縄本島近海でM5.0 最大震度4の地震発生

18日08時35分ころ、地震がありました。 震源地は、沖縄本島近海(北緯27.3度、東経128.5度

記事を読む

no image

広島県南西部でM3.1 最大震度1の地震発生 広島県呉市安浦町大字中畑

広島県呉市安浦町大字中畑 16日22時30分ころ、地震がありました。 震源地は、広島県南西部(北

記事を読む

no image

オーストラリアとニュージーランドでクジラ打ち上げ クジラ28頭が豪南東部の浜辺に打ち上げ NZの浜辺にもゴンドウクジラ145頭

・クジラ28頭が豪南東部の浜辺に打ち上げ、 ビクトリア(Victoria)州のクロージンゴロング国

記事を読む

no image

【異常震域】三重県南東沖でM5.3 深さ390km 最大震度2の地震発生

15日22時39分ころ、地震がありました。 震源地は、三重県南東沖(北緯33.7度、東経137.3度

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑