千葉県北東部でM5.1の大きな地震発生 最大震度3
公開日:
:
地震ニュース
千葉県旭市三川 九十九里 沖
1日01時11分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、千葉県北東部(北緯35.7度、東経140.7度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1076779099.html
参照日:2020年2月1日 土曜日
関連記事
-
-
北海道で地震 根室半島南東沖で震度5弱の地震発生 M5.4
14日04時00分ころ、地震がありました。 震源地は、根室半島南東沖(北緯43.2度、東経145.
-
-
トカラ列島近海で群発地震 M5.2の地震発生 最大震度4
10日07時07分ころ、地震がありました。 震源地は、トカラ列島近海(北緯29.3度、東経129.5
-
-
【誤報】緊急地震速報、気象庁が陳謝「国民のみなさまには多大なご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします」
1: 名無しさん 2020/07/30(木) 12:43:43.49 30日午前緊急地震速報
-
-
鹿児島・桜島で火口上5000mを超える噴火
活発な活動が続いている鹿児島県桜島で8日(金)17時24分頃に噴火し、噴煙が火口上5500mに達し
-
-
2回目またきた地震! 千葉県北西部で地震2連発。最大震度2
千葉県千葉市若葉区多部田町 4日02時07分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北西部
-
-
【台風19号】この規模で温帯低気圧化が始まり暴風域拡大 地球史上最大級!ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」
米航空宇宙局(NASA)と海洋大気庁が連携して運用している気象観測衛星「スオミNPP」が日本に接近
-
-
チェーン義務化、北海道や雪国は必要?スタッドレスタイヤが一般的 北海道・東北と、関東では状況違う
チェーン規制は、国交省の有識者会議が大雪時の交通対策として提言した。あらかじめチェーン装着を義務づ
-
-
火山噴火のハワイ カテゴリー4のハリケーン「ヘクトル」が接近 「危険な高波」警戒
【8月8日 AFP】キラウエア(Kilauea)火山の噴火活動が続いている米ハワイ(Hawaii)州
-
-
ポポカテペトル火山、一晩で14回の噴火 メキシコ
https://www.cnn.co.jp/world/35143583.html (CNN)
-
-
九州でも主要活断層帯は16カ所あり震度7の直下型地震「いつでも起き得る」警固断層帯
大阪府北部で発生した震度6弱の地震は、都市部の浅い地下で起きた「直下型」だった。 九州でも主要活断層