茨城県北部で最大震度2の地震、静岡県西部で最大震度2の地震発生
公開日:
:
地震ニュース
19日17時06分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県北部(北緯36.5度、東経140.5度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
19日17時10分ころ、地震がありました。
震源地は、奄美大島近海(北緯28.2度、東経129.5度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
19日17時57分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、静岡県西部(北緯34.8度、東経137.6度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1074005731.html
参照日:2019年2月19日 火曜日
関連記事
-
-
台風16号が発生しトンキン湾へ ベトナム方面に達する見込み
8/13(月) 10:33配信 ウェザーニュース https://headlines.yahoo
-
-
地球深部探査船「ちきゅう」南海トラフ掘削調査に出航!巨大地震が発生するプレート約5200m付近まで海底を掘り下げる
海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」が10日、静岡市の清水港から、紀伊半島沖の南海トラフ
-
-
キノコから基準超セシウム 宮城県が出荷自粛要請 フリーマーケットサイトで販売されていた野生キノコ
1: 名無しさん 2020/11/09(月) 21:36:31.83 宮城県は9日、インター
-
-
日本の国土消失!? 北海道の小島「エサンベ鼻北小島」消失、付近に浅瀬 海保が確認、領海ほぼ現状維持
https://this.kiji.is/549118544258384993 海上保安庁は
-
-
温暖化で「底冷え」消える? 京都で激減 21世紀末「冬日なくなるかも」
「底冷え」と形容される京都の冬の気象に異変が起きている。京都の冬の寒さは古くから文学作品でたびたび
-
-
今日、茨城県地震多すぎ 茨城県沖、南部、北部で地震発生
【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M4.4 19日18時49分頃発生 【最大
-
-
新型ウイルス 東京都内のタクシー運転手 コロナウイルス感染確認
1: 名無しさん 2020/02/13(木) 17:47:31.64 https://www3
-
-
早明浦ダムの貯水率が100%に迫る。7月1日12時現在、99.2%
1: 名無しさん 2019/07/01(月) 12:20:00.59 http://www1.
-
-
青森県東方沖で連発する地震 M4.6、M4.4、M5.2
6日18時17分ころ、地震がありました。 震源地は、青森県東方沖(北緯40.9度、東経143.3度)
-
-
新型コロナ 東京五輪は来年も開催できない! 「1年」の根拠は?
1: 名無しさん 2020/04/10(金) 14:54:55.84 「『1年』の根拠って一
- PREV
- 【洒落怖】指揮おじさん
- NEXT
- 【洒落怖】チガヤ