日本海溝・千島海溝でのM9級地震想定、北日本に最大30m津波・北海道沖から岩手県沖で…内閣府の有識者検討会
公開日:
:
地震ニュース
2020/04/21 11:42
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200421-OYT1T50159/
内閣府の有識者検討会は21日、日本海溝・千島海溝がある北海道沖から岩手県沖で起きる二つの巨大地震の想定を公表した。
地震規模はともにマグニチュード(M)9級、北日本の一部に最大30メートル近い津波が到達するとの予測で、32市町村の庁舎が浸水する恐れもある。
続きを読む
参照元:http://mirasoku.com/archives/1077324033.html
参照日:2020年4月23日 木曜日
関連記事
-
-
千葉港に体長13メートルのクジラ出現 東京湾での目撃、6月以降16件目
◆千葉港に体長13メートルのクジラ出現 東京湾での目撃、6月以降16件目 現場は千葉県市原市の東京
-
-
ニューギニア付近 パプアニューギニアでM7.2の地震発生
データはUSGS速報値 M 7.2 - 156km SSW of Kokopo, Papua N
-
-
東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議
東京オリンピックにまたしても暗雲が立ちこめ始めました。詳細は以下から。 ドイツメディアの報道
-
-
福島県沖でM5.3 最大震度4の地震発生
19日12時17分ころ、地震がありました。 震源地は、福島県沖(北緯37.5度、東経141.5度)で
-
-
第2の東日本大震災が来ると噂に 新燃岳、7年ぶりの爆発的噴火。
気象庁は6日、宮崎と鹿児島県境の霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)(1421メートル)で同日午後2時半
-
-
地震快報 台湾とフィリピンの間(石垣島南方沖・与那国島近海)でM6.4の大きな地震発生 最大震度 台湾で3級、日本は震度0か観測無し
地震快報 2020/04/11 01:47:21 最終報 石垣島南方沖 M6.1 深さ30km
-
-
【異常震域】オホーツク海南部でM5.8 深さ480kmの地震発生
9日20時34分ころ、地震がありました。 震源地は、オホーツク海南部(北緯47.3度、東経145.7
-
-
千葉県北西部でM3.9 最大震度2の地震発生
千葉県千葉市若葉区若葉区多部田町 23日15時28分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北
-
-
ニューギニアでM7.0の地震 震源の近くでは津波が発生する可能性 日本への津波影響なし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180326/k10011
-
-
非常に強い勢力 台風8号が韓国・済州島接近 過去最強レベルの強風予報に緊張高まる
1: 名無しさん 2020/08/25(火) 20:12:23.00 _USER 【済州聯合ニ