*

【洒落怖】お盆のお参り

公開日: : 恐怖・怪奇

お盆に不思議なことがありました。

なにかうまい説明のつく方は
お教え願えると幸いです。

家族・親戚は、
今でも首をひねっています。

"ちーん"という仏間の鐘の音で、
隣の応接間で昼寝していた私は眼を覚ましました。

「お茶でもどうぞ」(母の声)

「次にまわるところもありますので、これで…」

…話を聞いていると、
どうも盆のお参りのお客様のようです。

「お父さん、お帰りですよ」

と玄関から母の声。

居間にいた父が出てくる気配がします。

この後、わが家は大騒ぎになります。

そのお客人
(父母によると古風な身なりの70歳前後の老夫婦風だったそうです)、
誰一人心当たりがないのです。

母の話では、洗濯物を取り込み、
仏間に置いてあるアイロンを取りにいこうとしたところ、
仏壇の前に老夫妻。

てっきり、
父の関係(わが家の仏壇には、父方の祖父母と母方の祖母を祀っています)
だと思ったそうです。

玄関で見送った父も同様、
てっきり母の関係と思い、
初対面だったので

「今のは誰?」(父)
→「え~??」(母)
→「え~??」(父母)

真っ先に考えたことは、
香典泥棒じゃないかということです。

そもそもご両人を玄関で出迎えた者は誰もおりません。

勝手に入ってきたとしか考えられないのです。
(その時、仏壇には線香代の類はなかったため、実害は生じていません)

それにしても、真昼間(2時ごろです)、
家人がいる家に入ってくるんだから、
鴛泥棒だとしても、相当のプロに違いない…
なんてところで話は落ち着きかけてました。

ところが話は急展開。

30分ほどして、
同じ市内に住む母の妹(祖母の次女)から電話がかかってきました。

『お姉さん、たった今、
フサ婆ちゃんの知り合いっていう人がお参りに来られてね。
で、婆ちゃんのお位牌は姉が祀ってますって、
そっちの住所お教えしたから、もうすぐそっちに…』

「誰?」(母)

『お二人で来られたんだけど、
聞いても、ちょっとした知り合いですからって…』

さらに、
次女の電話から10分も経たぬ間に、
今度は三女から電話がかかってきたのです。

次女の話とそっくりの内容でした。

さあ、その晩は大変でした。

久しぶりに祖母の三人娘がわが家に勢揃い。

あ~でもないこ~でもないと、
ひとしきり盛り上がっていました。

最後に、
このときの話を総合して、
要点と思われるところを列挙しておきます。

●次女と三女が会ったご夫妻は、
ほぼ確実に、わが家にやって来た老夫婦と同一人物です。
年恰好がぴったり一致しているのです。

●「幽霊?」というのも、
なかなか納得できないそうです。
あまりに普通というかリアルで、
とてもあの世の人とは思えないそうです。
(この点は父もうなずく)

●本当に祖母の知人だったとしても、
合点のいかないところがあります。
最後にわが家にたどり着いたというのであれば、
まだ話の辻褄も合いますが、
このご夫妻、長女→次女→三女の順で辿っておられるようです。

●加えて、どうしても説明がつかないことがあります。
電話の時間を考えると、
ご夫妻が次女の家を出て三女の家に着くまでに10分程度しかかかっていません。
両家の距離を考えると、制限速度の倍くらいで爆走しなければ無理なのです。
ですが、両家をつなぐは旧国道三号線。
お盆の時期になると、志賀島(リゾート地)に向かう車で、
朝から晩まで途切れることのない大渋滞なのです。

参照元:http://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E3%81%8A%E7%9B%86%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%8F%82%E3%82%8A.html
参照日:2020年6月22日 月曜日

関連記事

no image

【洒落怖】私が通っていた音楽学校

私が通っていた音楽学校は、お稽古事としての音楽教室の他に、音大受験コースがありました。その受験コース

記事を読む

no image

【洒落怖】外人の呪い

人生で洒落怖な話もオカルト絡みな話もこれっきりだけど叔母が霊能力者みたいな新興宗教みたいなのにハマっ

記事を読む

no image

【洒落怖】悪魔みたいな二人組

小中学校の同級生に、SとKという問題児がいた。Sが不良グループのリーダー格、Kは鉄砲玉みたいな感じ。

記事を読む

no image

【洒落怖】欠損した人形

その話を聞いたのは小学生三年生の頃だった。ある生徒の自宅が火事になり、死人が出た。多分生徒の祖母だっ

記事を読む

no image

【洒落怖】幼稚園時代の集合写真

これは私の子供がまだ小さかった頃の話です。上の子(当時9歳)の幼稚園時代の集合写真を見ていた時のこと

記事を読む

no image

【洒落怖】影がない人影

みんな影男を見たことあるかな?夏に親戚の子供と昆虫採集に出かけた時の話。夏休みの課題で生き物を飼育す

記事を読む

no image

【洒落怖】夢遊病の迷信

夢遊病の人が寝た状態で徘徊する時、もしドアを閉めて出て行ってしまったら、その人の魂が帰って来れず死ん

記事を読む

no image

【洒落怖】ハニワ

小学3年生頃に家族4人で旅行したときに両親が買ったハニワが居間に飾ってあった。ある日鼻の先端が欠けて

記事を読む

no image

【洒落怖】山に虫採りに行った

小学5年くらいの時かな。夏休み近所の山に虫採りに行ったんだよ。山っていうか、何て言うか雑木林からシー

記事を読む

no image

【洒落怖】ウチの所有する山の祠

先日婆ちゃんが体調を崩して入院したんだ。親は共働きなので付き添いのため急遽自分が帰省したんだが、ボケ

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑