*

【洒落怖】漢字

公開日: : 恐怖・怪奇

もう何年も前の体験だ。

確か青森県内だった。

出張で1泊するために
安い宿を探して適当に決めたホテルがあった。

そこは口コミもまぁひどくはなかったし、
何より安かった。

俺のとこは宿泊代が定額で支給されていたから、
少しでも安くして
出張費を浮かせようとしたわけだ。

仕事を終えて夜になり、
そのホテルに向かった。

続きを読む

参照元:http://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E6%BC%A2%E5%AD%97.html
参照日:2018年9月27日 木曜日

関連記事

no image

【洒落怖】お寺の本堂

父が友人の家に遊びに行く、と言うので私は一緒に付いて行きました。私は小学二年生でした。父の友人と言う

記事を読む

no image

【洒落怖】持っていく

少なくとも35年以上は昔の話。当時、私の伯母の目に農薬がかかり、一時失明して実家に里帰りしていたそう

記事を読む

no image

【洒落怖】子ども達

長野市の全国的に有名なお寺の近くに半年程住んでいました仕事の関係で単身赴任でアパートを借りていたんで

記事を読む

no image

【洒落怖】箱罠

秋田・岩手の県境の山里に住む、元マタギの老人の話。その老人は昔イワナ釣りの名人で、猟に出ない日は毎日

記事を読む

no image

【洒落怖】後ろに立ってた女の子

高校の時の話です当時吹奏楽部に所属してて結構遅くまで練習することがよくありました中でも私は家が遠く電

記事を読む

no image

【洒落怖】レッショウ様

私が中学一年生のときの夏起こったお話を投下。私立の学校で勉強に追われ、ちょっと疲れていた頃です。その

記事を読む

no image

【洒落怖】守り刀

オカルトっていうかはわからないんだけど、うちは女系で、代々長女に守り刀として短刀を12歳になったら渡

記事を読む

no image

【洒落怖】死期を知らせる

私が子どもの頃に祖父から聞いた話です。祖父が生まれ育った地域は、古くからの神話伝承の豊富な土地柄であ

記事を読む

no image

【洒落怖】元々古墳だった神社

我が家の近くに、丘一つが神社の所領になっている所がある。境内は無く、石造りの廟があるだけ。鳥居は、丘

記事を読む

no image

【洒落怖】人として綺麗な人

超霊感の強い俺が出会った凄い人の話俺は生まれつき霊感が強くて、小さいころから色んな経験してる。ただ、

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑