*

太陽光を停電時も安定供給 「蓄電+水素」

公開日: : 地震ニュース

東北大学と前川製作所は蓄電装置と水素システムを組み合わせることで、太陽光電力を安定供給することに成功したと、2018年10月25日、発表した。
両社は、仙台市茂庭浄水場で、太陽光発電(出力20kW)に電力貯蔵システムと水素貯蔵システムを組み合わせた「電力・水素複合エネルギー貯蔵システム」を構築した。

これを使い、自然災害による長期停電を想定した72時間(3日間)の連続運転に成功した。
変動する太陽光発電の出力や負荷消費電力に対し、電力貯蔵装置と水素貯蔵システムの入出力制御により、高品質な電力を長時間安定供給できることを実証した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3710520030102018000000/
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1073029313.html
参照日:2018年11月1日 木曜日

関連記事

no image

台風22号 905hPa 最大瞬間風速80mで15日朝フィリピンに上陸か

台風22号は14日(金)15時現在、フィリピンの東の海上にあって、西北西に時速25kmで進んでいま

記事を読む

no image

関東上空で「火球」観測 房総半島に隕石落下か

1: 名無しさん 2020/08/22(土) 17:47:27.38 21日午後10時半すぎ

記事を読む

no image

「リュウグウノツカイ」目撃や漂着が、日本海側を中心に相次ぐ 9府県で20匹漂着する そのうち12匹は富山県で見つかる

 水深200メートルから1000メートルに生息するとされる巨大な深海魚「リュウグウノツカイ」の目撃

記事を読む

no image

大阪湾で絶滅危惧種の「アカメ」捕獲 25年ぶり2回目 

絶滅危惧種 大阪湾で「アカメ」捕獲  大阪府立環境農林水産総合研究所は20日、大阪湾で今年

記事を読む

no image

豪雨、災害に警戒 熊本県付近で線状降水帯が発生

https://this.kiji.is/518010776784864353  梅雨前線の影

記事を読む

no image

茨城県南部の地震について M4.3 最大震度3  茨城県つくば市臼井

茨城県つくば市臼井 27日08時08分頃地震がありました。 震源地は茨城県南部(北緯36.2度、東

記事を読む

no image

NASA、大きな小惑星が地球に接近していると警告

米航空宇宙局(NASA)は、大きな小惑星EA2が地球の近くを通過すると伝えた。 22日、EA2は地

記事を読む

no image

群馬県で震度7の地震発生 伊勢崎一点だけの誤報

誤報 強震モニタ速報 13:55:31 震度7 群馬 続きを読む

記事を読む

no image

ヤバい台風19号 最大瞬間風速75m 最大風速55m 915hPaこれが東京へ進む予想

https://weathernews.jp/s/topics/201910/060145/

記事を読む

no image

PM2.5北海道内で一時的に通常の約6倍まで濃度上昇 中国付近の火災か野焼き、シベリアの森林火災影響か

 道内は27日午前、呼吸器系などへの影響が懸念される微小粒子状物質「PM2・5」の濃度が上昇し、札

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑