ふたご座流星群 13日夜と14日夜がピーク
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む冬の夜空を彩る「ふたご座流星群」、ことしは13日夜と14日の夜、最も多く出現する見通しです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181213/k10011745571000.html
-----------------------
2018年ふたご座流星群の日本における観測条件は,「比較的良好」です.
見頃となる時間帯
(第一候補)12月14日23時頃~15日日の出(日本時)
(第二候補)12月13日日没後~14日日の出(日本時)
http://www.amro-net.jp/meteor-info/12_geminids_j.htm
参照元:http://mirasoku.com/archives/1073404781.html
参照日:2018年12月14日 金曜日
関連記事
-
-
東日本、このままなら過去一番に暑い夏 西日本も2番目
気象庁は24日、6~8月の平均気温(8月22日時点)について、 東日本(関東甲信、東海、北陸)
-
-
日向灘震度5弱 南海トラフ巨大地震の予兆? 南海トラフ巨大地震を即否定…気象庁の“忖度”を識者が懸念
10日午前8時48分ごろ、宮崎県沖の日向灘を震源とするマグニチュード(M)6.3の地震が発生し、
-
-
江戸川区は台風の影響で水没する!?「ここにいてはダメです」
東京・江戸川区の地図に「ここにいてはダメです」と書かれた表紙の冊子。 実はこれ、江戸川区が11
-
-
青森県で深海魚「リュウグウノツカイ」の死骸が漂着
2日午前6時すぎ、青森県平内町茂浦の観音崎近くの海岸に、温帯から熱帯の海に生息する深海魚「リュウグ
-
-
新燃岳の噴火活動について「7年前と同じような経過たどる可能性」
霧島連山の新燃岳の噴火活動について、専門家は「7年前の噴火活動では、爆発的な噴火が2か月
-
-
キノコから基準超セシウム 宮城県が出荷自粛要請 フリーマーケットサイトで販売されていた野生キノコ
1: 名無しさん 2020/11/09(月) 21:36:31.83 宮城県は9日、インター
-
-
群馬県南部で震度5弱の地震発生 この地域で震度4以上は珍しく、5弱は非常に珍しい
群馬県前橋市粕川町深津 17日15時27分ころ、地震がありました。 震源地は、群馬県南部(北緯36
-
-
新型コロナウイルスの影響で国内アニメ危機 テレビ放送中止相次ぐ
1: 名無しさん 2020/03/22(日) 22:38:53.60 ヒット映画が相次ぐなど、
-
-
鹿児島県の薩摩硫黄島で火山性地震が増加 小規模な噴火が発生するおそれ
気象庁は、19日昼前、噴火警戒レベル2の火口周辺警報を発表し、小規模な噴火が発生するおそれがあるとし
- PREV
- 山で謎の建物見つけたんだが…
- NEXT
- 大阪府北部で震度2の地震発生 M3.2 枚方市津田南町1丁目