【異常震域】東海道南方沖・三重県南東沖でM5.3の地震発生
公開日:
:
地震ニュース
10日00時22分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、三重県南東沖(北緯33.1度、東経138.0度)で、震源の深さは約370km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1073377715.html
参照日:2018年12月10日 月曜日
関連記事
-
-
【中国】新型肺炎でCO2排出量が激減
【北京共同】中国で新型コロナウイルスによる肺炎の拡大に伴い経済活動が低迷し、二酸化炭素(CO2)
-
-
パプアニューギニアでM7.0の地震発生
M 7.0 - 43km ENE of Taron, Papua New Guinea 2018
-
-
今日も続く長野県中部の群発地震 M4.6 最大震度3
1: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 11:35:41.14 https:
-
-
南海トラフ地震を前に近畿で直下型地震の可能性 大阪北部地震が誘発か「対策急げ」
同地震を分析した遠田晋次(とおだ しんじ)・東北大教授(地震地質学)は「震源に近い上町断層帯などに
-
-
徳島県北部でM4.4最大震度3の地震発生 福島県会津でM4.7最大震度3の地震発生
徳島県三好市井川町井内東 18日14時35分ころ、地震がありました。 震源地は、徳島県北部(北緯
-
-
東京都23区でM3.7 最大震度2の地震発生 東京都大田区上池台1丁目
東京都大田区上池台1丁目 6日22時48分ころ、地震がありました。 震源地は、東京都23区(北緯
-
-
韓国南部で起きたM5.4の地震、地熱発電のために地下に大量に注水したことによって断層が動き地震誘発
おととし、韓国南部で起きたマグニチュード5.4の地震について、韓国政府の調査研究チームは、震源の近く
-
-
沖縄本島近海でM5.5の地震発生 沖縄では群発地震が続き、TBSニュースバードで青森・大分謎の緊急地震速報
22日19時58分ころ、地震がありました。 震源地は、沖縄本島近海(北緯26.7度、東経129.7度
-
-
長崎 対馬「50年に1度の記録的な大雨」 非常に激しい雨が降るおそれ
長崎 対馬「50年に1度の記録的な大雨」 NHK NEWS WEB 2019年8月27日 7時2
-
-
空気清浄機はコロナウイルスに対して有効? 売上げ伸びる
1: 名無しさん 2020/02/25(火) 22:02:45.15 https://www.