緊急地震速報 胆振地方中東部で最大震度6弱の地震発生
公開日:
:
地震ニュース
21日21時22分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、胆振地方中東部(北緯42.8度、東経142.0度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1074023897.html
参照日:2019年2月21日 木曜日
関連記事
-
-
北海道は寒気の影響でアラレ 今夜以降は雪が降り札幌など初雪も
1: 名無しさん 2020/11/03(火) 15:11:42.69 上空の寒気を伴った気圧
-
-
茨城県南部で地震発生 M4.0 最大震度3 茨城県古河市下片田
茨城県古河市下片田 26日18時44分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.
-
-
「全国のため池の緊急点検行う」 決壊で被害が懸念される全国のすべてのため池を対象
今回の豪雨災害を受けた政府の「非常災害対策本部」の会合で、安倍総理大臣は、ため池の決壊で人的被害が出
-
-
対馬に3匹のカワウソか 大陸生息種 38年ぶりに野生のカワウソが見つかった
環境省は28日、2017年に国内では38年ぶりに野生のカワウソが見つかった長崎県・対馬で、韓国など
-
-
西表島付近M5.7 震度5弱 震度3などの余震が続く
平成30年03月02日00時35分 2日00時32分頃 西表島付近 M4.2 震度3 平成30年0
-
-
2020年の大予言 海水温上昇で西日本に大集中豪雨が連続襲来
小笠原諸島沖東側に注意する必要があるという。木村氏は15年5月20 日に発生した小笠原西方沖地震(マ
-
-
【新型肺炎】「致死率低下(2%)」を専門家が指摘 感染力は高いのに一体なぜ?
1: 名無しさん 2020/02/12(水) 12:16:22.24 世界中で感染が拡大する新
-
-
福島県沖で震度4の地震発生 M5.4
31日17時42分ころ、地震がありました。 震源地は、福島県沖(北緯37.2度、東経141.3度)で
-
-
韓国、また東部沖でM3.8の地震発生…原発への被害は? 約5分後にはM1.3の余震も
韓国東部の沖でまたも地震が発生した。さらに震源が原発の密集地域から約38キロメートル離れたため、原
-
-
東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議
東京オリンピックにまたしても暗雲が立ちこめ始めました。詳細は以下から。 ドイツメディアの報道