ゴキブリの北限はどこ!? 北海道のゴキブリ事情
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む北海道民はゴキブリを知らないため、内地に渡って初めて目にすると、「ものすごい勢いで走るカブトムシを見た」と驚いたり、素手で捕まえてしげしげと観察したという話を聞くことがあります。しかし、最近は津軽海峡を越えて定住したゴキブリも少なくないようです。
北海道でも22%が「ゴキブリを見た」
以前はゴキブリの北限は東北までだと言われておりましたが、近年では繁華街などを中心に北海道でも見られるようになっております。
1991年には定住が進んでいた
https://news.livedoor.com/article/detail/16692607/
参照元:http://mirasoku.com/archives/1075129639.html
参照日:2019年7月2日 火曜日
関連記事
-
-
関東上空に逆さ虹 環天頂アーク現る
1: 名無しさん 2020/03/03(火) 20:14:42.05 穏やかに晴れた3日(火)
-
-
アフリカ中部のコンゴ民主共和国 エボラ感染「最悪の事態」
エボラ出血熱が流行しているアフリカ中部のコンゴ民主共和国で、感染が確認された人が300人を超え、政
-
-
メキシコで地震 M6.1
1: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:08:05.76 【地震速報 M6.1】
-
-
インドネシア東部でM6.9の大地震 津波警報が作動
インドネシア東部でM6.9の大地震 津波警報が作動 https://headlines.yaho
-
-
阪神・淡路大震災から25年 記憶と追悼「We will never forget 1.17」「ガス爆発か飛行機の墜落かと」
「We will never forget 1.17」「ガス爆発か飛行機の墜落かと」 阪神・淡路大震
-
-
宮城県と福島県で13日深夜に震度6強を観測した地震について 震源は南北40キロの断層 揺れは熊本地震を上回る
1: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:39:55.28 宮城県と福島県で13
-
-
大阪府北部 地震発生後、周辺活断層に新たにひずみか「大きな地震が起きやすい状態」
今月18日に大阪府北部の地震が発生したあと、周辺の活断層に新たにひずみがたまっていると見られること
-
-
関東甲信で大雪の恐れ、警戒を・・・日曜は東京でも降雪の可能性
前線や低気圧の影響で関東甲信は甲信を中心に24日にかけて大雪になる恐れがあり、気象庁は22日、雪
-
-
異常震域 北海道南西沖でM4.6 最大震度1の地震発生 深さ約240km
18日00時11分ころ、地震がありました。 震源地は、北海道南西沖(北緯42.2度、東経138.6
-
-
大型の台風4号(ムーン)発生しトンキン湾へ 南シナ海で発生
2日夜、南シナ海で台風4号が発生しました。 大きさ 大型 強さ - 存在地域 トンキン湾