直径1850m「巨大隕石のクレーター」中国ハルビンで発見!同国2例目
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む中国北東部の黒竜江省ハルビン市で、巨大な隕石が落下してできたクレーターが見つかった。中国科学院の広州地球科学研究所が今月24日に発表した。
同研究所の陳鳴(チェン・ミン)研究員らのチームが今月24日に『中国科学速報』に発表した報告によると、クレーターが見つかったのは、ハルビン市依蘭県。
■中国史上2つ目の発見
ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32564.html
参照元:http://mirasoku.com/archives/1076590304.html
参照日:2020年1月4日 土曜日
関連記事
-
-
鹿児島 諏訪之瀬島で噴火発生
1: 名無しさん 2021/09/17(金) 02:21:28.42 首相官邸(災害・危機管理
-
-
千葉台風「強引に修理・勝手に作業」高額請求 相談相次ぐ
台風被災者に高額請求=「勝手に作業」相談相次ぐ-千葉県警 2019年09月17日20時37分
-
-
宮古島北西沖でやや大きな地震が連発して発生
16日18時06分ころ、地震がありました。 震源地は、宮古島北西沖(北緯25.4度、東経124
-
-
長崎県の雲仙・普賢岳 雲仙大火砕流から29年
1: 名無しさん 2020/06/03(水) 10:26:17.66 ● BE:201615239
-
-
カムチャツカ沖上空で隕石爆発 広島原爆の10倍規模 昨年12月、日本の気象衛星ひまわりが記録 誰も気づかず…
2018年12月18日、ロシア極東カムチャツカ半島の沿岸に近いベーリング海上空で、火球による強力な
-
-
長野・岐阜県境での地震 今日だけで25回 先月22日からは120回以上
1: 名無しさん 2020/05/19(火) 15:44:27.56 5/19(火) 15:
-
-
紀伊水道でM5.4の地震発生 最大震度4 深さは約50km
2日16時54分ころ、地震がありました。 震源地は、紀伊水道(北緯33.7度、東経135.2度)で
-
-
地震 大阪府北部、最大震度4の余震発生 M4.0
大阪府高槻市原 19日00時31分ころ、地震がありました。 震源地は、大阪府北部(北緯34.9度、東
-
-
過去100日に発生した地震の場所 3月25日(水)千島列島東方でM7.5
1: 名無しさん 2020/04/01(水) 14:58:47.53 画像https://i.
-
-
浦河沖でM4.9 最大震度3の地震発生
7日18時36分ころ、地震がありました。 震源地は、浦河沖(北緯41.6度、東経142.1度)