宮古島北西沖でやや大きな地震が連発して発生
公開日:
:
地震ニュース
16日18時06分ころ、地震がありました。
震源地は、宮古島北西沖(北緯25.4度、東経124.8度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
16日18時19分ころ、地震がありました。
震源地は、宮古島北西沖(北緯25.4度、東経124.8度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
16日19時01分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、宮古島北西沖(北緯25.4度、東経124.8度)で、震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1073980100.html
参照日:2019年2月16日 土曜日
関連記事
-
-
アリューシャン列島 米アラスカ沖でM7.8の地震発生 日本に津波予報
1: 名無しさん 2020/07/22(水) 16:04:21.70 米地質調査所(USGS
-
-
大隅半島東方沖で地震 M5.5で最大震度4
12日04時54分ころ、地震がありました。 震源地は、大隅半島東方沖(北緯31.2度、東経131.5
-
-
警戒レベル5 長崎県 五島・対馬に大雨特別警報
最新発表:令和 元年 7月20日10時05分 http://www.jma.go.jp/jp/
-
-
大地震の前兆か 島根県 匹見の地中加速度変化がおかしい
7/3 20:35:10 地中加速度変化 島根県 匹見 17:19:46 地中加速度変化 島
-
-
宮城県北部でM4.6 最大震度3の地震発生
18日10時18分ころ、地震がありました。 震源地は、宮城県北部(北緯38.9度、東経141.6度
-
-
台風21号 神戸市に再上陸 大阪では風で家が揺れ、停電も発生
https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1036844341
-
-
79歳でも新しい脳細胞は生まれる
【AFP=時事】人間の脳では、79歳になっても新しい細胞が生成されている可能性があるとする研究結果
-
-
韓国南東部の浦項沖で地震発生 M4.1震源の深さは約21キロ
【ソウル聯合ニュース】10日午後0時53分ごろ、韓国南東部、慶尚北道浦項市北区の東北50キロ沖で、
-
-
南米西部 ペルーでマグニチュード7.1の地震 フリアカ近郊
https://www.independent.co.uk/news/world/america
-
-
和歌山県北部でM4.6 最大震度5弱の地震発生
和歌山県有田郡広川町河瀬 15日00時26分ころ、地震がありました。 震源地は、和歌山県北部(北緯3