小惑星警報 時速70000キロで突っ込んでくる超巨大小惑星をNASAが警告
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む小惑星警報:NASAは時速43,500マイルで地球を通過する大きな岩を追跡します。
NASAの小惑星追跡システムは、43,500mphを超える速度で太陽系を駆け回るアステロイドが地球に「接近」することを確認しています。しかし、大きな宇宙の岩は地球にぶつかるのに十分近くに来るのでしょうか?
google翻訳
https://www.express.co.uk/news/science/1227961/Asteroid-alert-NASA-tracks-large-rock-asteroid-hit-Earth-NASA-asteroid-news
参照元:http://mirasoku.com/archives/1076650307.html
参照日:2020年1月15日 水曜日
関連記事
-
-
徳島県北部で最大震度2の地震発生の直後、岩手県沖で震度1の地震
徳島県美馬市木屋平 29日03時23分ころ、地震がありました。 震源地は、徳島県北部(北緯33.9度
-
-
インドネシア付近でM6級の地震相次ぐ M6.8、M6.9 2連発
1: 名無しさん 2020/08/19(水) 08:26:50.90 米国地質調査所(USG
-
-
青森県で深海魚「リュウグウノツカイ」の死骸が漂着
2日午前6時すぎ、青森県平内町茂浦の観音崎近くの海岸に、温帯から熱帯の海に生息する深海魚「リュウグ
-
-
【惑星直列か】木、土、火星が相次ぎ地球に最接近 1世紀ぶり
木星、土星、火星が10日から夏にかけて地球に相次ぎ最接近し、空のほぼ同じ方角に明るく並ぶ。約1世
-
-
伊豆半島東方沖で最大震度4の地震発生 静岡県 震度4 熱海市網代
24日19時22分ころ、地震がありました。 震源地は、伊豆半島東方沖(北緯35.0度、東経13
-
-
【異常震域】東海道南方沖でM6.2 深さ約450kmの地震発生 最大震度3
14日07時46分ころ、地震がありました。 震源地は、東海道南方沖(北緯32.2度、東経138.2度
-
-
台風13号(レンレン)発生
台風13号(レンレン)発生 強い勢力で沖縄・先島接近へ 9月2日(月)9時、フィリピンの東で
-
-
台風22号「ヴァムコー」発生。ベトナムで台風が次々上陸
1: 名無しさん 2020/11/09(月) 16:13:35.90 https://twi
-
-
東京の硫黄島で火山性地震1日で500回超、噴火の可能性
気象庁は8日、東京の硫黄島で火山性地震が増加し、同日午前2時ごろから午後9時までに566回観測
-
-
「南海トラフ地震」の予兆が… 複数が連動すればM10規模
1: 名無しさん 2021/05/04(火) 09:01:16.40 日本周辺には、(1)