京都府南部、安芸灘で地震 山口県とか珍しい場所
公開日:
:
地震ニュース
京都府亀岡市篠町森下タン条
10日17時27分頃地震がありました。
震源地は京都府南部(北緯35.0度、東経135.6度)で、 震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
10日20時15分頃地震がありました。続きを読む
震源地は安芸灘(北緯34.0度、東経132.3度)で、 震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1070386747.html
参照日:2018年3月10日 土曜日
関連記事
-
-
【異常震域】秋田県沖でM4.6 深さ約210kmの地震発生 最大震度2
3日10時19分ころ、地震がありました。 震源地は、秋田県沖(北緯40.1度、東経139.6度)で
-
-
台風13号「コンソン」発生 台風14号「チャンスー」発生
日本気象協会 本社日直主任 2021年09月06日16:56 台風13号「コンソン」発生
-
-
相次ぐ地震に知事が非常事態を宣言 昨年12月28日以降400回以上 カリブ海プエルトリコ
1月7日未明、カリブ海に浮かぶ米自治領プエルトリコで、マグニチュード(M)6.4の地震が発生した。
-
-
【地震】インドネシア西部でM6.2の地震 プエルトリコでM6.4の地震発生
USGS=アメリカの地質調査所によりますと、インドネシア西部で日本時間の午後3時すぎ、マグニチュ
-
-
西表島付近M5.7 震度5弱 震度3などの余震が続く
平成30年03月02日00時35分 2日00時32分頃 西表島付近 M4.2 震度3 平成30年0
-
-
岩手県内陸北部で震度4の地震、広島県北部ではM3.4の地震
岩手県二戸市浄法寺町稲荷平 19日18時11分ころ、地震がありました。 震源地は、岩手県内陸北部(北
-
-
「あり得ないような組み合わせ」 9900万年前のアンモナイト、琥珀に閉じ込められて発見、おそらく初
■意外な組み合わせ、樹脂の化石はどうやって海の生物を閉じ込めたのか 琥珀といえば、樹脂が長い年月
-
-
洋上風力発電所の建設を目的とした800t吊り作業台船 SEP つくります 2020年10月完成予定
洋上風力発電所の建設を目的としたSEPの建造を決定 ~大型の着床式洋上風力発電設備の設置に対応~
-
-
京都、大阪、兵庫で震度1の地震 震源地は、兵庫県南東部
19日午後3時13分ごろ、京都府と大阪府、兵庫県で震度1の地震があった。 気象庁によると、震源地
-
-
人為的な地震は150年間で728件発生 ダムや核、人為的地震は増えている
1: 名無しさん 2020/03/20(金) 19:51:43.15 主な原因は資源採掘とダム
- PREV
- 【洒落怖】もやもや
- NEXT
- 不気味な『心霊写真』を見つけた。本当にこんな事があるんだな…