*

茨城県沖や福井県嶺北で地震 今日は世界的に地震が多発?チリでM6.3、バヌアツでM6.2、大西洋中央海嶺でM6.6、フィリピンでM6.2

公開日: : 地震ニュース

7日06時34分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県沖(北緯36.7度、東経141.6度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。

7日09時30分ころ、地震がありました。
震源地は、福井県嶺北(北緯36.1度、東経136.2度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。

2020年 9月 7日12時30分 茨城県沖 M4.5 震度1
2020年 9月 7日11時00分 福井県嶺北 M2.5 震度1
2020年 9月 7日10時40分 茨城県南部 M3.3 震度1
2020年 9月 7日10時19分 釧路沖 M4.0 震度2
2020年 9月 7日09時34分 福井県嶺北 M3.2 震度2
2020年 9月 7日09時30分 福井県嶺北 M3.3 震度3
2020年 9月 7日06時34分 茨城県沖 M5.2 震度3
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1077898797.html
参照日:2020年9月7日 月曜日

関連記事

no image

九州でも主要活断層帯は16カ所あり震度7の直下型地震「いつでも起き得る」警固断層帯

大阪府北部で発生した震度6弱の地震は、都市部の浅い地下で起きた「直下型」だった。 九州でも主要活断層

記事を読む

no image

波のプールで機械の故障により3mの津波発生の大惨事

【中国】波のプールで機械の故障により3mの津波発生!大惨事に https://www.mi

記事を読む

no image

茨城県北部で最大震度4の地震発生 茨城県日立市茂宮町

茨城県日立市茂宮町 17日08時00分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県北部(北緯36.

記事を読む

no image

台風24号とんでもない予想に 894hPsで沖縄、902hPsで九州へ 関東直撃予報も それか台湾コース

23日(日)3時現在、台風24号(チャーミー)は発達して「強い」勢力となりました。 今週中頃に

記事を読む

no image

福島県沖震度6強 マグニチュードを7.1から7.3に、震源の深さを約60キロから55キロに修正…「太平洋プレートが関連、今後も同じクラスの地震の可能性」

1: 名無しさん 2021/02/14(日) 01:15:35.26 マグニチュードを7.3

記事を読む

no image

八丈島東方沖、関東東方沖で最大震度0の大きな地震発生

【M4.7】八丈島東方沖 深さ10km 2018/12/24 09:18:20発生 最大予測震度2

記事を読む

no image

【宇宙】肉眼で見えるかも? 地球から一番近い「ブラックホール」がわずか1000光年先に見つかる

1: 名無しさん 2020/05/07(木) 16:37:03.40 point ・二

記事を読む

no image

駿河湾のサクラエビ、春の記録的不漁で秋の漁を自主規制へ

駿河湾特産のサクラエビの春の漁が記録的な不漁になったことを受け、静岡県の漁業組合はことしの秋の漁を自

記事を読む

no image

静岡市 庵原川で魚大量死 コイ、ナマズなど100匹以上

http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180224/afr

記事を読む

no image

地球のN極とS極が入れ替わる現象「地磁気逆転」に異常な活動期、100万年に26回も起きていた

大昔、地球のN極とS極が入れ替わる現象は、今よりずっと頻繁に起きていたらしい。 シベリア北東部の岩

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑