*

中秋の名「火星」輝く 地球に接近中、肉眼でもはっきり 今年は10月6日に最も近づく

公開日: : 地震ニュース

1: 名無しさん 2020/10/01(木) 17:49:03.38


 火星は、太陽系の惑星の一つで、地球のすぐ外側の軌道を公転する。約2年2カ月ごとに地球との接近を繰り返し、今年は10月6日に最も近づく。かつては表面に大量の水があったことも確実視されており、生命の存在の可能性を巡って議論が続いている。

※以下略、全文はソースからご覧ください。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/367643
2020年10月1日 16:57 京都新聞

続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1078000227.html
参照日:2020年10月1日 木曜日

関連記事

no image

台風4号が発生 北海道・東北に接近しそうだが温帯低気圧の凶暴化はない?

1: 名無しさん 2020/08/01(土) 22:20:25.62 https://twi

記事を読む

no image

雷 必要な時間に必要な場所で雷放電を起こすことができる技術を開発

1: 名無しさん 2020/11/15(日) 10:54:27.21 オーストラリアと米国の

記事を読む

no image

11時ごろJアラートの訓練があったけど… 国民保護情報

 総務省消防庁は14日、ミサイル発射や災害情報を国から自治体へ伝える全国瞬時警報システム(Jアラー

記事を読む

no image

北方領土「わが国が主権を有する島々」 19年版では前年の「日本に帰属」との表現を削除していた

1: 名無しさん 2020/05/19(火) 11:21:57.79 北方領土「わが国が主権

記事を読む

no image

北磁極 かつてない速度でシベリア方向へ移動 問題はその移動速度が非常に上がっている

地球の地軸の位置は変わらないが、北磁極の方は絶えず移動し続けている。 このため現在、北磁極がシベ

記事を読む

no image

北海道 史上初39度台突入!120年以上の観測史の中で最高気温

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00010

記事を読む

no image

海底火山の噴火により、島一つが沈み、その3倍の大きさの新たな島が出現。太平洋の島国トンガ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-0000

記事を読む

no image

【新型肺炎】偽陰性?それとも… 退院後、再び陽性 北海道で初

1: 名無しさん 2020/03/29(日) 01:12:38.37 【旭川】旭川市保健所は2

記事を読む

no image

大阪府北部 でM3.6 最大震度3の地震発生 大阪府高槻市原

大阪府高槻市原 21日07時17分ころ、地震がありました。 震源地は、大阪府北部(北緯34.9度、東

記事を読む

no image

釧路沖でM4.7 最大震度3の地震発生

15日20時31分ころ、地震がありました。 震源地は、釧路沖(北緯42.9度、東経145.1度)で、

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑