*

【洒落怖】町営の海の家

公開日: : 恐怖・怪奇

昭和50年代後半、
俺が小学2年になったばかりの頃、
うちの親父が友人の借金の保証人になって、友人が飛んだから、
我が家は家も土地も全て奪われ、一家全員宿無しになってしまった。

父は高速道路建設で7月から8月の2ヶ月間、
出稼ぎのような状態。

母と姉(当時小6)と俺(当時小2)の3人は、
7月から8月いっぱい、
親戚から紹介された町営の海の家の住み込み従業員生活。

海の家といっても、浜は小さく、
建物も昔は漁師小屋(番屋)だったところ。

朝は8時に開けて、夕方5時に閉店。

更衣室と水道水シャワーと簡単な飲食提供。

掃除をしたら、
店の残り物の焼きそばやおでんで食事。

続きを読む

参照元:https://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E7%94%BA%E5%96%B6%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%AE%E5%AE%B6.html
参照日:2020年10月28日 水曜日

関連記事

no image

【洒落怖】足元を気にしている

駅のホームで若い女性がしきりに足元を気にしている。何かまとわりついてるのに見えなくて捜してる、そんな

記事を読む

no image

【洒落怖】ホラーゲーをダチと徹夜でやっていた

だいぶ昔の夏の体験。ヒューマンから出てたホラーゲーをダチと徹夜でやっていた。多分クロックタワーゴース

記事を読む

no image

【洒落怖】変な約束

中学二年の終わりに引越すことになった。引越しの前日、家の前を同級生のM君がブツブツ独り言を言いながら

記事を読む

no image

【洒落怖】山の空き地

何にもない田舎で、遊ぶ場所と言ったら家の前の川とか近所の山しかないけど、毎日楽しかった。そこの家にも

記事を読む

no image

【洒落怖】やなり

当方、九州の田舎出身。で、その地域でよくある子供の脅し文句みたいに言われてた言葉が、「夜に出歩くとや

記事を読む

no image

【洒落怖】鞠遊び

先日体験した話。隣町との境となるトンネル・Yトンネルがあって、そこに霊が出没すると地元では囁かれてい

記事を読む

no image

【洒落怖】104号室

ずいぶん前の話。当時大学生だった俺は6畳ワンルームのボロアパートに住んでいた。閑静な住宅街で住み良く

記事を読む

no image

【洒落怖】張り付ける

14歳の時、父が鴨居に好きな言葉を半紙に書いて、糊で貼り付けた。母が「そんなもの鴨居に貼り付けるなん

記事を読む

no image

【洒落怖】あなたはだあれ?

携帯の話(ガラケーね)。当時、息子がまだ1歳くらいの頃。のほほんとした平日の昼間、私はテレビを見なが

記事を読む

no image

【洒落怖】階段の数

中学のときの担任から聞いた話。ある山の中腹に墓地があった。そしてその墓地を移転させてそこに学校を作っ

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑