*

「生物季節観測」大幅縮小で物議 気象庁の観測「大リストラ」に「乱暴だ」と批判の声。防災にシフトする気象庁、人員不足も

公開日: : 地震ニュース

1: 名無しさん 2020/11/13(金) 14:45:11.39
https://www.tokyo-np.co.jp/article/68173

地球温暖化など長期的な気候変動の貴重な指標となり、季節の便りとしても親しまれてきた「生物季節観測」を、気象庁が今年いっぱいで大幅縮小する計画が物議を醸している。セミの初鳴き、カエルの初見しょけんなど
動物の観測を全廃し、タンポポの開花など植物の大部分も廃止。

◆気象予報士・森田さんも「やりすぎでしょう」
 

◆防災にシフトする気象庁 人員不足も
 

続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1078186966.html
参照日:2020年11月14日 土曜日

関連記事

no image

台風16号(ペイパー)が発生 日本に影響がなく 24時間以内に勢力を落として熱帯低気圧に変わる予想

https://twitter.com/UN_NERV/status/11732176245885

記事を読む

no image

海底火山の噴火により、島一つが沈み、その3倍の大きさの新たな島が出現。太平洋の島国トンガ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-0000

記事を読む

no image

大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 広い範囲で暴風、大雨に警戒

大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第2号   西日本と東日本では、15日は非常に

記事を読む

no image

岐阜県暑い 39.1℃ 揖斐川町揖斐川で39.1℃ 多治見39.0℃

きょう16日も各地で気温が上昇し、岐阜県揖斐川で今年最高となる39.1℃を観測したほか、13:00

記事を読む

no image

中国武漢の新型肺炎 実はすでにパンデミック 数千人が発症か

実はすでにパンデミック? 中国で感染が拡大している新型コロナウイルスによる肺炎は、恐れていた「人か

記事を読む

no image

【地震】和歌山県南部と青森県東方沖で震度3の地震発生

和歌山県田辺市龍神村甲斐ノ川 3日17時08分ころ、地震がありました。 震源地は、和歌山県南部(北緯

記事を読む

no image

コロナウイルス どんどん増える感染者 国内で新たに177人感染 ※現在は200人越え

1: 名無しさん 2020/03/28(土) 22:14:18.03  国内では28日、新たに

記事を読む

no image

茨城県南部で最大震度4の地震発生 M5.1 茨城県下妻市高道祖

茨城県下妻市高道祖 12日00時44分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.2度

記事を読む

no image

ハワイ最大の淡水湖グリーンレイク、溶岩流入で蒸発「湖水はもう存在しない」キラウエア火山噴火

(CNN) キラウエア火山の噴火が続く米ハワイ州ハワイ島で、溶岩が同州最大の淡水湖に流れ込み、数時間

記事を読む

no image

千葉県南東沖でM4.5 最大震度2の地震発生

20日01時55分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県南東沖(北緯35.0度、東経140.2度

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑