*

新島・神津島近海・伊豆大島近海で地震が連発 最大震度は5弱

公開日: : 地震ニュース

18日20時36分ころ、地震がありました。
震源地は、新島・神津島近海(北緯34.5度、東経139.3度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:https://mirasoku.com/archives/1078327180.html
参照日:2020年12月18日 金曜日

関連記事

no image

長野県「気候非常事態宣言」を発表 世界的に温暖化が進む現状を受けて

長野県は6日、世界的に温暖化が進む現状を受けて「気候非常事態宣言」を発表した。併せて2050年には

記事を読む

no image

千葉県東方沖でM7.1の緊急地震速報発生!!!  最大震度4M4.6

4日00時15分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.0度)

記事を読む

no image

【新型肺炎】マスク着用がコロナウイルスの防御にあまり効果はなく逆効果になるケースも 一部専門家は疑問視

1: 名無しさん 2020/02/10(月) 21:18:38.33 https://twit

記事を読む

no image

千葉県南部で震度4の地震発生 いすみ市岬町江場土

千葉県いすみ市岬町江場土 26日19時46分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県南部(北緯

記事を読む

no image

台風10号 915hPaの「猛烈な」勢力(最大瞬間風速80m)まで発達し九州接近 9号は朝鮮半島縦断

1: 名無しさん 2020/09/03(木) 12:33:48.01 全文https://wea

記事を読む

no image

九州でも主要活断層帯は16カ所あり震度7の直下型地震「いつでも起き得る」警固断層帯

大阪府北部で発生した震度6弱の地震は、都市部の浅い地下で起きた「直下型」だった。 九州でも主要活断層

記事を読む

no image

コロナウイルス ビタミンDがCOVID-19の罹患リスクを下げる!?

1: 名無しさん 2020/03/27(金) 18:26:21.09 ビタミンDは脂溶性ビタミ

記事を読む

no image

台風2号(ヌーリ)発生 中国・華南に進む予想

1: 名無しさん 2020/06/12(金) 22:17:49.25 台風2号(ヌーリ)発生

記事を読む

no image

「緊急事態宣言」を可能にする法案3月13日(金)に成立する見通し 緊急事態宣言でどうなる?

1: 名無しさん 2020/03/09(月) 21:03:57.36 新型コロナウイルスのさら

記事を読む

no image

信号機故障「強毒ヒアリ」まだ脅威 いまや1万匹

強い毒性があり、生態系を変えてしまう「ヒアリ」が日本の港で初めて見つかってから2年。この間、大阪や

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑