*

九州でも主要活断層帯は16カ所あり震度7の直下型地震「いつでも起き得る」警固断層帯

公開日: : 地震ニュース

大阪府北部で発生した震度6弱の地震は、都市部の浅い地下で起きた「直下型」だった。
九州でも主要活断層帯は16カ所あり、識者は「九州でもいつ、どこで大きな揺れが発生してもおかしくない」と警戒を呼び掛ける。中でも福岡都市圏の地下を走る「警固断層帯」や、熊本地震を引き起こした
「布田川-日奈久断層帯」は大阪と同様、都市機能をまひさせる地震を起こす恐れがあるという。  
「熊本市でも都市型地震への注意が必要だ」
全文https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00010002-nishinpc-sctch 
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1071664664.html
参照日:2018年6月19日 火曜日

関連記事

no image

北海道の停電はいつ復旧する?札幌は一部復旧、道東は残念ながら…どの地域が一番後回しにされるのか

北海道電力によりますと、今回の地震で運転を停止していた火力発電所のうち、砂川火力発電所の3号機は、

記事を読む

no image

台風10号は超大型に  予想は東寄りに

きょう(12日)午後3時、台風10号は超大型の台風になりました。台風10号は北上を続けており、14

記事を読む

no image

日本海溝・千島海溝でのM9級地震想定、北日本に最大30m津波・北海道沖から岩手県沖で…内閣府の有識者検討会

1: 名無しさん 2020/04/21(火) 12:10:02.51 ★日本海溝・千島海溝で

記事を読む

no image

熊本県熊本地方、M4.4で震度5弱の地震発生 熊本県玉名郡和水町内田

熊本県玉名郡和水町内田 26日14時16分ころ、地震がありました。 震源地は、熊本県熊本地方(北緯

記事を読む

no image

【異常震域】秋田県沖でM4.6 深さ約210kmの地震発生 最大震度2

3日10時19分ころ、地震がありました。 震源地は、秋田県沖(北緯40.1度、東経139.6度)で

記事を読む

no image

千葉県北東部で最大震度3の地震発生 M5.3 千葉県香取市佐原ロ

千葉県香取市佐原ロ 18日21時46分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北東部(北緯35

記事を読む

no image

ハリケーンが台風17号に 3年ぶりの越境台風

14日(火)3時、ハワイ方面の西経域から進んできた元ハリケーンの熱帯低気圧「ヘクター」が、180度経

記事を読む

no image

インドネシア付近でM6級の地震相次ぐ M6.8、M6.9 2連発

1: 名無しさん 2020/08/19(水) 08:26:50.90 米国地質調査所(USG

記事を読む

no image

エジプトで4400年前の墓を発見、ほぼ完全な保存状態「過去数十年来例を見ない」

[サッカラ(エジプト) 15日 ロイター] - エジプトのカイロ南方にある古代都市サッカラの共同墓

記事を読む

no image

温帯低気圧 台風19号、958hPa ついに米アラスカ州へ 21日にも上陸か?

 日本を12日に直撃した台風19号(ハギビス)が、なんと米アラスカ州南部にまで到達するおそれが出て

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑