*

徳島県北部でM4.0 最大震度3の地震発生  徳島県徳島市八多町中山

公開日: : 地震ニュース

徳島県徳島市八多町中山

1日23時30分ころ、地震がありました。
震源地は、徳島県北部(北緯34.0度、東経134.5度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:https://mirasoku.com/archives/1078517684.html
参照日:2021年2月1日 月曜日

関連記事

no image

果実襲うハエ、鹿児島で大量発生 廃棄の農家「大打撃」

1: 名無しさん 2020/12/06(日) 13:07:07.53  果実や果菜類の害虫ミカ

記事を読む

no image

千葉県東方沖の地震について M7.1の緊急地震速報となったのはやはり同時に複数の場所で揺れたか

4日00時15分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.0度

記事を読む

no image

埼玉県で「黒い雨」がふり、道路や車が真っ黒に…原因は野田市の工場火災が考えられる

1: 名無しさん 2020/03/03(火) 23:35:18.07 蓮田市/現在市内で降って

記事を読む

no image

中国の宇宙ステーション「天宮1号」制御不能でまもなく落下 日本に落下の可能性

◆中国宇宙施設、31日にも大気圏突入 破片落下の可能性 制御不能とみられる中国の宇宙実験施設

記事を読む

no image

日本最西端が約260メートル北北西へ 

日本最西端が約260メートル北北西へ  国土地理院が、沖縄県・与那国島にある岩を日本の国土

記事を読む

no image

青森県東方沖で震度4の地震発生 M4.8

2日02時27分ころ、地震がありました。 震源地は、青森県東方沖(北緯41.5度、東経142.1度)

記事を読む

no image

【新型肺炎】「4月ごろに終息の可能性」 「おそらく2月半ばか下旬にピークを迎える」 中国の専門家

1: 名無しさん 2020/02/12(水) 12:18:08.28 新型コロナウイルスによる

記事を読む

no image

西日本豪雨とため池の危険性 ため池は全国に約20万カ所、対策進まず

全国で20万カ所あるため池は、貯水に役立つ一方、一部については老朽化も進み、豪雨により決壊のリスクが

記事を読む

no image

【大雨】島根・鳥取がヤバイ 土砂災害の危険度が「極めて危険」に 冠水被害もすでに発生

1: 名無しさん 2021/07/07(水) 09:36:46.57 今日7日(水)は活動が活

記事を読む

no image

【千葉大雨】千葉県市原市の高滝ダムが午後3時半以降緊急放流、君津市の亀山ダムも16時半以降に緊急放流 流域の住民に命を守る行動を取るよう呼びかけ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191025/k10012

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑