岩手県内陸北部で震度4の地震、広島県北部ではM3.4の地震
公開日:
:
地震ニュース
岩手県二戸市浄法寺町稲荷平
19日18時11分ころ、地震がありました。
震源地は、岩手県内陸北部(北緯40.2度、東経141.2度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
20日01時16分ころ、地震がありました。
震源地は、青森県東方沖(北緯40.7度、東経142.8度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
20日22時23分ころ、地震がありました。
震源地は、北海道東方沖(北緯43.3度、東経146.9度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。
広島県三次市布野町上布野
21日00時06分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、広島県北部(北緯34.9度、東経132.8度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
気象庁HP
参照元:https://mirasoku.com/archives/1078604182.html
参照日:2021年2月21日 日曜日
関連記事
-
-
6600万年前の恐竜絶滅 酸性雨説有力に、小惑星衝突で
かつて地上で繁栄した恐竜は6600万年前に突然、絶滅した。きっかけは小惑星の衝突だ。その痕跡がメキ
-
-
2020年初の緊急地震速報(EEW)は奄美大島北西沖(最大震度0) 初有感は茨城県北部
【M3.1】奄美大島近海 深さ76.9km 2020/01/01 07:37:19 ◆◆緊急地震速報
-
-
ニュージーランドの噴火 長年監視されていたのに火山学者はなぜ噴火を予測できなかったのか?
■変化検知も警報に至らず。専門家に訊く、噴火予測の難しさ ニュージーランド北部のプレンティ湾
-
-
千葉県北西部でM3.6 最大震度2の地震発生 千葉市若葉区多部田町
千葉県千葉市若葉区多部田町 13日01時36分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北西部
-
-
新型コロナウイルス「これから1~2週間が収束するかしないかの瀬戸際」…に対し怒りのコメント多数
1: 名無しさん 2020/02/24(月) 20:17:51.88 新型コロナウイルスの感
-
-
【全国地震動予測地図】北海道東部で大規模地震(M8~9)の確率大幅上昇
政府の地震調査委員会は26日、2018年版の「全国地震動予測地図」を公表した。 今後30年以
-
-
【異常震域】東海道南方沖・三重県南東沖でM5.3の地震発生
10日00時22分ころ、地震がありました。 震源地は、三重県南東沖(北緯33.1度、東経138.0度
-
-
PM2.5北海道内で一時的に通常の約6倍まで濃度上昇 中国付近の火災か野焼き、シベリアの森林火災影響か
道内は27日午前、呼吸器系などへの影響が懸念される微小粒子状物質「PM2・5」の濃度が上昇し、札
-
-
4月下旬から地震が続く上高地(長野県松本市)北アルプス玄関口で地震多発 「落石注意」相次ぐ地鳴り
1: 名無しさん 2020/05/07(木) 18:39:49.43 明神池では、地鳴りのよ
-
-
台風15号が発生。小笠原諸島近海を時速15キロで北へ移動中
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180812/k100115
- PREV
- 廃ホテルに行ったイケメンの末路・・・
- NEXT
- 【洒落怖】逃げ惑う一家