「南海トラフ地震」の予兆が… 複数が連動すればM10規模
公開日:
:
地震ニュース
■海溝型地震の可能性も
■今年に入って予兆が…
今年に入り、その予兆があるという。例えば、2月1日に徳島県北部、同18日には愛知県西部、3月15日に和歌山県北部、4月5日に静岡県西部と太平洋側を震源とする震度3や5弱の地震が相次いだ。
・首都圏、南海トラフ、琉球諸島、台湾。いずれもフィリピン海プレートが影響し、これらが連動して大地震が起きる可能性がある
・これら連動して起きる大地震を高橋特任教授は「スーパー南海地震」と命名。この地震が一度に起きればM10近い規模になる
※AERA 2021年5月3日-5月10日合併号より抜粋
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/68676c32b5ae855d66bebd24f118fffc0d85561f?page=2
続きを読む
参照元:https://mirasoku.com/archives/1078919369.html
参照日:2021年5月4日 火曜日
関連記事
-
-
関東東方沖・八丈島東方沖でM5.3 最大震度0の地震発生
◆◆緊急地震速報(最終第4報)◆◆ 【M5.3】関東東方沖 深さ10km 2019/11/16 11
-
-
【異常震域】オホーツク海南部でM5.6の地震発生 深さ約410km 震度1青森
2日05時46分ころ、地震がありました。 震源地は、オホーツク海南部(北緯46.8度、東経145.3
-
-
埼玉県北部で最大震度3の地震発生 埼玉県東松山市高坂
埼玉県東松山市高坂 24日12時40分ころ、地震がありました。 震源地は、埼玉県北部(北緯36.0度
-
-
平成最後の雪 釧路で雪
https://twitter.com/fm946/status/1121744873990656
-
-
中国から黄砂飛来 珍しい秋の黄砂 29日(火)夜以降に日本列島へ飛来か
珍しい秋の黄砂 明日29日(火)夜以降に日本列島へ飛来か 2019/10/28 15:58 ウェ
-
-
AWS大規模な通信障害 気象庁で再びシステム障害 一時HP閲覧不可に
1: 名無しさん 2021/02/20(土) 04:20:20.33 気象庁で再びシステム障
-
-
3か所同時に地震発生 長野・新潟、愛知・岐阜、千葉・茨城で同時に地震発生
茨城県神栖市東和田 7日21時18分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯35.
-
-
グレタ「日本に行きたい」 初訪日に意欲「今年も権力者に圧力」
https://this.kiji.is/586162759186285665 グレタさん、
-
-
南太平洋のフィジー諸島でM8.1の地震発生 日本も震度0の揺れ 深さは約670kmの異常震域
日本時間の9月7日(金)0時49分頃、南太平洋のフィジー諸島で規模の大きな地震がありました。
-
-
台風19号「千葉は半日位暴風域に入る可能性」
■台風19号 土曜から東日本に接近へ 甚大な被害のおそれ ■土曜日から東日本中心に高潮のおそれ