【異常震域】オホーツク海南部でM5.6の地震発生 深さ約410km 震度1青森
公開日:
:
地震ニュース
2日05時46分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、オホーツク海南部(北緯46.8度、東経145.3度)で、震源の深さは約410km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1071821949.html
参照日:2018年7月2日 月曜日
関連記事
-
-
緊急地震速報 熊本県熊本地方で震度6弱の地震発生
3日18時10分ころ、地震がありました。 震源地は、熊本県熊本地方(北緯33.0度、東経130
-
-
「Lアラート」のシステム訓練全国で実施。避難勧告などの情報をテレビやラジオ、ネットを通じて一斉に
災害時に自治体が発表する避難勧告などの情報を、テレビやインターネットなどを通じて一斉に伝える 「L
-
-
ゴキブリの北限はどこ!? 北海道のゴキブリ事情
北海道民はゴキブリを知らないため、内地に渡って初めて目にすると、「ものすごい勢いで走るカブトムシを
-
-
北海道 史上初39度台突入!120年以上の観測史の中で最高気温
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00010
-
-
大気光学現象 虹色に輝く「ハロ」が出現していた 氷の粒が空を演出
1: 名無しさん 2020/05/06(水) 08:00:36.00 2020/05/05
-
-
根室半島南東沖で地震発生 M5.3 最大震度4
24日17時53分ころ、地震がありました。 震源地は、根室半島南東沖(北緯43.3度、東経145.8
-
-
茨城県北部で最大震度3の地震発生 M4.4 茨城県日立市茂宮町
茨城県日立市茂宮町 12日17時50分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県北部(北緯36.5度
-
-
南海トラフ地震が発生した場合、高さ17メートルの津波が想定されている串間市内に津波避難タワー完成 地上8メートルに避難
串間に初の津波避難タワー完成 *ソース元にニュース画像あり* http://www3.nh
-
-
【人類滅亡!?】直径5m質量8t、自動車ほどの大きさの天体が地球に衝突していた
2008年、乗用車ほどの大きさの小天体が地球大気圏内で爆発し、ダイヤモンドを含む隕石(いんせき)が雨
-
-
【地震予知】危険な兆候 北海道で震度6弱…次は南関東・静岡、大阪を含む南海・東南海エリア
東京、千葉、神奈川、埼玉などを含む南関東・静岡エリアを「危険度5」 大阪を含む南海・東南海エリアは「