*

奈良市の平城京跡、4回の巨大地震の痕跡…南海トラフか

公開日: : 地震ニュース

 奈良市の平城京跡で、古代から近世にかけて巨大地震が4回発生したことを示す液状化現象の痕跡が、奈良文化財研究所(奈文研)の調査で確認された。いずれも南海トラフ巨大地震だった可能性があり、震源から遠い内陸の遺跡から、複数の地震痕跡が確認されるのは初めてという。
全文https://www.yomiuri.co.jp/culture/20180825-OYT1T50022.html
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1072398279.html
参照日:2018年8月27日 月曜日

関連記事

no image

東京五輪、警戒レベル4か震度6強以上なら競技取りやめ 組織委指針案

1: 名無しさん 2020/03/03(火) 07:08:37.28  今夏の東京五輪・パラリ

記事を読む

no image

【北海道】稚内市、2.6℃ 128年ぶりの強い冷え込みに

1: 名無しさん 2021/08/12(木) 12:12:42.28 https://news

記事を読む

no image

北朝鮮でも記録的大雨 1981年以来の降水量

北朝鮮の朝鮮中央通信は11日、梅雨前線の影響で9日から11日にかけ同国西海岸の広い範囲で大雨が降った

記事を読む

no image

中国 武漢 コロナウイルス 新型肺炎「ピークは4、5月」 感染者は潜伏期の感染者も含めると約4万4000人の可能性

今後、感染者は重慶や北京、上海、広州などで急増した後、4、5月ごろにピークを迎え、6月ごろから減少

記事を読む

no image

真夏日から解放  1ヶ月ぶりに猛暑日地点ゼロ。名古屋は22℃まで気温低下。8月23日14:30現在

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00010

記事を読む

no image

緊急地震速報 茨城県南部でM5.3の大きな地震発生 最大震度4 

茨城県つくば市六斗 1日02時07分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.0度、

記事を読む

no image

千葉県南部でM4.1の地震発生 千葉県君津市法木

千葉県君津市法木 23日20時49分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県南部(北緯35.3度、

記事を読む

no image

根室半島南東沖でM6.2 最大震度4の地震発生

2日12時23分ころ、地震がありました。 震源地は、根室半島南東沖(北緯42.1度、東経146.8度

記事を読む

no image

米西部アイダホ州でM6.5の地震、被害報告なし 3月31日

1: 名無しさん 2020/04/01(水) 12:34:16.72 (CNN) 米地質調査

記事を読む

no image

【ニュージーランド】マグニチュード7.3の大地震 津波影響なし

1: 名無しさん 2021/03/04(木) 23:06:41.04 https://www3

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑