*

新型コロナの潜伏期間は37日間? 呼吸器内に最長37日間とどまることができる 最新の研究

公開日: : 地震ニュース

1: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:08:56.62
新型コロナウイルスは罹患(りかん)した人の呼吸器内に最長37日間とどまることができる。
新たな研究が示した。数週間にわたって人から人への感染が可能であることが示唆される。

  医学誌ランセットに掲載された論文によると、
中国の医師団は中央値で感染から20日の患者の呼吸器の検体からウイルスのRNA(リボ核酸)を検出した。

2020年3月13日 16:42 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-13/Q7424YT1UM0Z01

続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1077105982.html
参照日:2020年3月14日 土曜日

関連記事

no image

南海トラフ巨大地震の想定震源域で「ゆっくり滑り」と呼ぶ現象が広い範囲で繰り返し起きている可能性

 南海トラフでは、海側のプレート(岩板)が陸側プレートの下に沈み込んでいる。そのひずみに耐えきれずに

記事を読む

no image

「先手先手(後手後手)」 遅すぎ、ショボすぎ…安倍政権のコロナ対策は、まるで話にならない

1: 名無しさん 2020/03/30(月) 11:50:59.60 もう1ヵ月以上遅れている

記事を読む

no image

関東東方沖・八丈島東方沖でM5.7の大きな地震発生 最大震度0

◆◆緊急地震速報(最終第8報)◆◆【M5.7】八丈島東方沖 深さ10km 2020/06/29 18

記事を読む

no image

中国の宇宙ステーション「天宮1号」制御不能でまもなく落下 日本に落下の可能性

◆中国宇宙施設、31日にも大気圏突入 破片落下の可能性 制御不能とみられる中国の宇宙実験施設

記事を読む

no image

千葉県北西部でM3.9  最大震度2の地震発生

千葉県千葉市若葉区若葉区多部田町 23日15時28分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北

記事を読む

no image

茨城県南部で震度2の地震発生 茨城県つくば市臼井

茨城県つくば市臼井 2日18時44分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.2度、

記事を読む

no image

79歳でも新しい脳細胞は生まれる

【AFP=時事】人間の脳では、79歳になっても新しい細胞が生成されている可能性があるとする研究結果

記事を読む

no image

茨城県沖でM4.5 最大震度3の地震発生

12日21時55分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県沖(北緯36.4度、東経141.0度)

記事を読む

no image

高さ23メートルの巨大波出現、史上最大級 嵐襲来の米加州沖

https://www.cnn.co.jp/fringe/35146522.html  

記事を読む

no image

滋賀 不吉の前兆か神秘か? 竹は60年に一度花を咲かす

「60年に一度の周期で花をつける」という言葉とともに、ツイッターに投稿されたのは2枚の花の写真。そこ

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑