東京の硫黄島で火山性地震1日で500回超、噴火の可能性
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む気象庁は8日、東京の硫黄島で火山性地震が増加し、同日午前2時ごろから午後9時までに566回観測したと発表した。
噴火する可能性がある。
沿岸での小規模な海底噴火にも注意が必要。
1日の地震回数が500回を超えたのは2012年4月27日以来。
硫黄島は現在、海上、航空両自衛隊の基地があり、民間人の上陸は制限されている。
https://www.kochinews.co.jp/article/213995
2018.09.08 22:48
火山列島(硫黄列島)
東京から南へ約1,250km
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/ioutou_development/
参照元:http://mirasoku.com/archives/1072520324.html
参照日:2018年9月9日 日曜日
関連記事
-
-
東京湾の横須賀沖でクジラ死骸が浮かぶ「小型ボートくらいのクジラが漂流」
午前10時40分ごろ、東京湾の横須賀沖で「小型ボートくらいのクジラが漂流している」と付近を航行して
-
-
台風15号が発生。小笠原諸島近海を時速15キロで北へ移動中
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180812/k100115
-
-
阿蘇山 ごく小規模な噴火 噴火警戒レベル2
熊本県の阿蘇山で16日夜、ごく小規模な噴火が発生し、噴煙が火口から200メートルの高さまで上がりま
-
-
太陽光を停電時も安定供給 「蓄電+水素」
東北大学と前川製作所は蓄電装置と水素システムを組み合わせることで、太陽光電力を安定供給することに成
-
-
八丈島東方沖でM5.8の地震発生 最大震度3
28日09時27分ころ、地震がありました。 震源地は、八丈島東方沖(北緯33.7度、東経140.5
-
-
茨城県北部で最大震度2の地震、静岡県西部で最大震度2の地震発生
19日17時06分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県北部(北緯36.5度、東経140.5度)
-
-
北海道地震 土砂災害の生存者 “ほとんどが2階で就寝”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/k100120
-
-
1ヶ月分の雨量が24時間で、英国に洪水注意報 海に自撮りに来ないように!
Flood warnings across UK after month's worth of ra
-
-
福井県の水晶浜で伝説の激レア深海魚「リュウグウノツカイ」
福井県の水晶浜を訪れた人がレアな深海魚「リュウグウノツカイ」を目撃し、撮影された写真と映像が話題にな
-
-
熊本県熊本地方で震度4の地震発生 震源地は熊本市南区富合町木原 雁回公園
熊本県熊本市南区富合町木原 雁回公園 6日21時13分ころ、地震がありました。 震源地は、熊本県