*

青森県上空で不思議なギザギザした雲 ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲

公開日: : 地震ニュース, 地震雲

立冬の7日(水)朝、青森県の空にはなにやら不思議なギザギザした雲が現れました。波を打っているようにも見えます。この雲の正体は…?

ギザギザしたノコギリの歯のような形をした雲。これは、「ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲」と言います。
全文http://news.livedoor.com/article/detail/15558338/
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1073082255.html
参照日:2018年11月7日 水曜日

関連記事

no image

胆振地方中東部でM4.0 最大震度3の地震発生

31日22時49分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.8度、東経142.0

記事を読む

no image

徳島県南部で震度3の地震発生  阿南市長生町堂谷

徳島県阿南市長生町堂谷 25日18時19分ころ、地震がありました。 震源地は、徳島県南部(北緯33

記事を読む

no image

胆振地方中東部で震度3の地震、福島県沖で震度4の地震がほぼ同時に発生

  12日19時36分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.7

記事を読む

no image

福岡直下の珍しい地震 福岡県福岡地方でM3.4、震度2の地震発生

福岡県筑紫郡那珂川町後野 9日02時40分ころ、地震がありました。 震源地は、福岡県福岡地方(北緯3

記事を読む

no image

数百万匹のテントウムシの大群が米国上空に、レーダーに巨大な影

[ロサンゼルス 6日 ロイター] - 米カリフォルニア州南部で今週、何百万ものテントウムシが餌のア

記事を読む

no image

台風22号は再発達してサイクロンに 23号は905hPa 6年ぶりの猛烈な勢力 台風24号(ナクリー) 発生

1: 名無しさん 2019/11/06(水) 13:52:26.51 BE:422186189-

記事を読む

no image

異常震域 北海道西方沖でM5.6の大きな地震発生 最大震度2

12日11時40分ころ、地震がありました。 震源地は、北海道西方沖(北緯43.6度、東経140.0

記事を読む

no image

【猛烈な暑さ】 きょうも40度近くの場所も 熱中症に警戒を 15日

西日本と東日本を中心に15日も猛烈な暑さが続く見込みで、ところによっては最高気温が40度近くになると

記事を読む

no image

十勝岳、雌阿寒岳で火山性微動、火山性地震増加 噴火警報 警戒レベル2に引き上げ

北海道の十勝岳で22日朝、地下の熱水などの動きを示すと考えられる火山性微動が観測されました。気象台

記事を読む

no image

【標高8848.86m】世界最高峰エベレスト、86センチ高かった ネパールと中国が共同発表

1: 名無しさん 2020/12/08(火) 21:27:01.49 エベレスト、86センチ

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑