*

秋田県内陸南部の地震について いつもの大仙市北楢岡公民館震源。岩手県沿岸南部で震度3の地震発生

公開日: : 地震ニュース

秋田県大仙市北楢岡北楢岡  北楢岡公民館

15日22時14分ころ、地震がありました。
震源地は、秋田県内陸南部(北緯39.5度、東経140.4度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。

16日01時28分ころ、地震がありました。
震源地は、岩手県沿岸南部(北緯39.3度、東経141.7度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1073423061.html
参照日:2018年12月16日 日曜日

関連記事

no image

宮城県沖でM6.1 最大震度4の地震発生

12日11時44分ころ、地震がありました。 震源地は、宮城県沖(北緯38.7度、東経142.4

記事を読む

no image

広島県南東部でM5.8の大きな地震発生! キャンセルされました 雷が影響か

2018/08/31 15:40:30 広島県南東部 M5.8 深さ10km 最大震度不明 続きを

記事を読む

no image

千葉県南部でM4.1の地震発生 千葉県君津市法木

千葉県君津市法木 23日20時49分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県南部(北緯35.3度、

記事を読む

no image

バグ?三重県沖で地震の頻度の表示が普通じゃない状況に。 宮城県沖で震度4、日本海中部でM5.2最大震度0の異常震域が発生

9日08時30分ころ、地震がありました。 震源地は、宮城県沖(北緯38.8度、東経141.6度)

記事を読む

no image

マラリア薬効かない耐性原虫、アフリカで出現 中国人患者から耐性原虫が見つかる

マラリアの治療に広く使われる「アルテミシニン」が効かない原虫がアフリカで出現していることを見つけた。

記事を読む

no image

日本で3年ぶりの部分日食 冬型ゆるみ異常天候早期警戒情報

■冬型緩み西ほど平年より高い傾向に ■高温に関する異常天候早期警戒情報が発表も ■降雪は雪国でも

記事を読む

no image

大気光学現象 虹色に輝く「ハロ」が出現していた 氷の粒が空を演出

1: 名無しさん 2020/05/06(水) 08:00:36.00 2020/05/05

記事を読む

no image

特別警報で避難指示する?「実際に避難」は住民の3%弱

 台風や大雨で数十年に一度の災害が起きる恐れが大きいとして、気象庁が2013~17年に計7回発表し

記事を読む

no image

長野県中部と沖縄本島北西沖で交互に地震 長野では無感地震も多数発生

26日02時22分ころ、地震がありました。 震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.7度)

記事を読む

no image

名古屋城天守閣木造化で耐震実験 木造での復元計画

名古屋市が進めている名古屋城天守閣の木造での復元計画をめぐり、新しい天守閣の設計に向けて、耐震性を検

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑