*

和歌山県北部でM4.6 最大震度5弱の地震発生

公開日: : 地震ニュース

和歌山県有田郡広川町河瀬

15日00時26分ころ、地震がありました。
震源地は、和歌山県北部(北緯34.0度、東経135.2度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:https://mirasoku.com/archives/1078705160.html
参照日:2021年3月15日 月曜日

関連記事

no image

オーストラリア北東部で「100年に一度」の洪水により道路が川と化す 平年をはるかに上回る豪雨

【2月3日 AFP】オーストラリア北東部で「100年に一度」の洪水により道路が川と化している。当局

記事を読む

no image

岩手県内陸北部で震度4の地震、広島県北部ではM3.4の地震

岩手県二戸市浄法寺町稲荷平 19日18時11分ころ、地震がありました。 震源地は、岩手県内陸北部(北

記事を読む

no image

日向灘でM4.9 最大震度4の地震発生 昨日よりも震源地北上

11日08時59分ころ、地震がありました。 震源地は、日向灘(北緯32.7度、東経132.3度)で

記事を読む

no image

台風28号(マンニィ)発生 週末には強い勢力へと発達か

20日(火)21時、トラック諸島近海で発達中の熱帯低気圧が、台風28号(マンニィ)になりました。 全

記事を読む

no image

新型コロナは検査しないだけであなたの街にいるかもしれない…「青森県は感染者はいないのに…」休校要請に戸惑い、驚きの声

 「青森県は感染者はいないのに…」「子どもの面倒は誰が見るの」…。安倍晋三首相が新型コロナウイルス感

記事を読む

no image

PM2.5北海道内で一時的に通常の約6倍まで濃度上昇 中国付近の火災か野焼き、シベリアの森林火災影響か

 道内は27日午前、呼吸器系などへの影響が懸念される微小粒子状物質「PM2・5」の濃度が上昇し、札

記事を読む

no image

西表島付近で震度5弱の地震発生 台湾地震との関係は 

01日22時42分頃地震がありました。 震源地は西表島付近(北緯24.2度、東経123.8度)で、

記事を読む

no image

世界の終わりのよう べネズエラ大規模停電の実態 40度の暑さ

https://www.bbc.com/japanese/video-47566342 (リンク

記事を読む

no image

【異常震域】北海道でかなり大きな地震発生 M6.4積丹半島北西沖 気象庁発表はM5.0 北海道西方沖

・【M6.4】積丹半島北西沖 深さ230.5km 2018/04/12 16:56:53 ・【M

記事を読む

no image

鹿児島県の薩摩硫黄島で火山性地震が増加 小規模な噴火が発生するおそれ

気象庁は、19日昼前、噴火警戒レベル2の火口周辺警報を発表し、小規模な噴火が発生するおそれがあるとし

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑