*

南米西部(ペルー/エクアドル国境)でM7.7の地震 震源の深さは約160キロ

公開日: : 地震ニュース

 気象庁によると22日 午後7時17分ごろ、南米西部でM7.7の地震が発生した。

 この地震の震源地は南米西部で、震源の深さは約160キロ。この地震による津波の心配はない。

https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28343.html

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/earthquake/
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1074034055.html
参照日:2019年2月23日 土曜日

関連記事

no image

超巨大ブラックホールと銀河の進化には関係がない可能性が浮上

台湾中央研究院天文及天文物理研究所の鳥羽儀樹 研究員、工学院大学 教育推進機構の小麦真也 准教授、

記事を読む

no image

熊本県熊本地方でM3.8の地震発生 最大震度3 熊本市中央区新町2丁目

熊本県熊本市中央区新町2丁目 17日14時54分ころ、地震がありました。 震源地は、熊本県熊本地方(

記事を読む

no image

台風12号、一回転して再発達。雷雨と猛暑に警戒

異例のコースを進む台風12号 列島を西よりに縦断し、異例のコースをとっている台風12号は、明日

記事を読む

no image

オーストラリア北東部で「100年に一度」の洪水により道路が川と化す 平年をはるかに上回る豪雨

【2月3日 AFP】オーストラリア北東部で「100年に一度」の洪水により道路が川と化している。当局

記事を読む

no image

地球で最も深い海底、マリアナ海溝で微生物の群集を発見か 木星の衛星エウロパの海の中にも生物がいる可能性示唆

1: 名無しさん 2020/05/18(月) 08:42:48.34 ■奇妙な岩は微生物マットか

記事を読む

no image

熊本、千葉で微震目立つも日本では9日間、震度3以上の地震発生なし

1: 名無しさん 2020/08/16(日) 16:17:46.76 この1週間で、国内で観

記事を読む

no image

トカラの次は伊豆 今度は伊豆大島近海で群発地震  

2021/04/22 01:48 伊豆大島近海 2.1 震度1 2021/04/22 01:14

記事を読む

no image

海のごみを取り除く試験装置 太平洋でゴミ回収システムが始動

オランダの企業オーシャン・クリーンアップは、米サンフランシスコ湾で、海のごみを取り除く試験装置「S

記事を読む

no image

2020年の大予言 海水温上昇で西日本に大集中豪雨が連続襲来

小笠原諸島沖東側に注意する必要があるという。木村氏は15年5月20 日に発生した小笠原西方沖地震(マ

記事を読む

no image

石川県能登地方でM3.7最大震度3の地震発生 関東東方沖で最大震度0の地震

21日14時35分ころ、地震がありました。 震源地は、網走沖(北緯44.6度、東経144.9度)で、

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑