*

地球温室化を防ぐ「層積雲」、温暖化で消失の可能性 劇的な気温上昇の恐れ

公開日: : 地震ニュース

http://www.afpbb.com/articles/-/3212994?cx_part=latest

海上の雲は太陽光を宇宙空間に反射することで、地球が温室状態になることを防いでいる。だが、大気中の二酸化炭素(CO2)量が現在の3倍になった場合、この雲が崩壊し消失する可能性があると警告する研究結果が25日、発表された。
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1074091600.html
参照日:2019年3月1日 金曜日

関連記事

no image

新型肺炎 武漢市の医師「このままだと日本は武漢より酷いことになる。日本は油断している」

1: 名無しさん 2020/02/22(土) 23:05:47.20 https://twit

記事を読む

no image

台風24号の状況「今回の台風は先日の21号に匹敵するかそれを上回る勢力で日本を縦断。」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180929/k100116

記事を読む

no image

三重県中部で震度3の地震発生 M3.4 松阪市飯高町森

三重県松阪市飯高町森 17日08時55分ころ、地震がありました。 震源地は、三重県中部(北緯34

記事を読む

no image

9月14日6時54分 北海道 胆振地方中東部で最大震度4の地震発生 M4.6

14日06時54分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.7度、東経142.0

記事を読む

no image

「50年に1度」年4回発表も…離島の大雨情報 これまでに計61回発表

 離島の住民に災害への最大限の警戒を呼びかける気象情報「50年に1度の記録的な大雨」の導入から今月

記事を読む

no image

色丹島で巨大地震の痕跡を発見「切迫性が高い」千島海溝沿い超巨大地震の周期などを調べる方針

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00010

記事を読む

no image

台風21号 現在は915hPa 急速弱体化を願うばかり。上陸時にはどのくらいまで弱くなっているのか

全文https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-000

記事を読む

no image

東京で雪? 関東甲信で内陸中心に大雪のおそれ 東京都心周辺でも、雪化粧を想定

1: 名無しさん 2020/01/25(土) 10:16:57.94 月曜日から火曜日は、関東

記事を読む

no image

北極の冬「記録的な暑さ」。温暖化の影響で平均気温が例年より20度以上上昇、セ氏0度超えも

太陽が全く昇らない冬の北極で、異常気象により平均気温が例年より20度以上高くなり、2月としては観測史

記事を読む

no image

アラスカでM6の地震、中国でM5の地震発生

https://jp.sputniknews.com/incidents/201808135220

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑