*

佐渡付近でまさかの地震発生 M4.1 最大震度2 八丈島東方沖で震度2の余震

公開日: : 地震ニュース

26日00時22分ころ、地震がありました。
震源地は、佐渡付近(北緯37.8度、東経138.0度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。

26日00時36分ころ、地震がありました。
震源地は、八丈島東方沖(北緯32.6度、東経140.9度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1070594006.html
参照日:2018年3月26日 月曜日

関連記事

no image

活発な地震活動続く東北~関東沿岸、津波伴う大地震警戒を。気象庁

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190311/k100118

記事を読む

no image

日本の国土消失!? 北海道の小島「エサンベ鼻北小島」消失、付近に浅瀬 海保が確認、領海ほぼ現状維持

https://this.kiji.is/549118544258384993  海上保安庁は

記事を読む

no image

インドネシア 巨大地震と大津波のあったスラウェシ島で火山噴火相次ぐ 噴煙は上空6千メートルに到達

 巨大地震による津波が襲ったインドネシアのスラウェシ島で3日、北東部に位置するソプタン火山で噴火が

記事を読む

no image

富士山の大規模噴火「降灰量シミュレーション」の恐ろしい結果 都心部で10センチ以上 脱出不能 1250万人が目・鼻・のどをやられる

 気象庁気象研究所が「大規模噴火時の火山現象の即時把握及び予測技術の高度化に関する研究」を発表した。

記事を読む

no image

東京湾で地震発生 M2.9  最大震度1

17日15時10分ころ、地震がありました。 震源地は、東京湾(北緯35.6度、東経139.9度)で、

記事を読む

no image

北海道で地震 根室半島南東沖で震度5弱の地震発生 M5.4

14日04時00分ころ、地震がありました。 震源地は、根室半島南東沖(北緯43.2度、東経145.

記事を読む

no image

熊本県熊本地方でM3.8の地震発生 最大震度3 熊本市中央区新町2丁目

熊本県熊本市中央区新町2丁目 17日14時54分ころ、地震がありました。 震源地は、熊本県熊本地方(

記事を読む

no image

【新型肺炎】「4月ごろに終息の可能性」 「おそらく2月半ばか下旬にピークを迎える」 中国の専門家

1: 名無しさん 2020/02/12(水) 12:18:08.28 新型コロナウイルスによる

記事を読む

no image

熊本県熊本地方で震度4の地震発生 M4.1 熊本市南区富合町木原

熊本県熊本市南区富合町木原 22日18時23分ころ、地震がありました。 震源地は、熊本県熊本地方(

記事を読む

no image

西之島 噴火の影響か 大量の火山灰・PM2.5・火山ガスが沖縄、鹿児島、広島など西日本に影響!?

1: 名無しさん 2020/08/07(金) 22:30:57.88 煙霧の正体は火山灰? 

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑