*

【洒落怖】魅入られた

公開日: : 恐怖・怪奇

小さいころこんなことがあった

自分は幼寺園という
寺の中にある施設に通ってた

内気なせいか友達はいなくて
いつも一人ぼっちだったんだ

ある日寺に園児と先生で
和尚さん(園長)のお経を聞きに行って
自分たちはひたすらそれを聞いてた

続きを読む

参照元:http://sharekowa.biz/archives/%E3%80%90%E6%B4%92%E8%90%BD%E6%80%96%E3%80%91%E9%AD%85%E5%85%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F.html
参照日:2018年4月9日 月曜日

関連記事

no image

【洒落怖】先祖の加護

もういつの事か忘れるくらい昔なんだが、自分、母方の墓がある寺の住職さんから「不思議なくらい先祖が非常

記事を読む

no image

【洒落怖】夜警

あるフリーライターが、「幽霊が出る」という噂のある廃工場で泊まり込みの取材をしたときのこと。現場に着

記事を読む

no image

【洒落怖】不倫している友達

友達(独身)が不倫してるのね。相手は既婚者、四人の子供あり。友達はその相手と結婚したい。だけど相手は

記事を読む

no image

【洒落怖】霊安室

結構最近の話。オイラは病院勤務。と言っても医師ではなくて、介護士。この病院は、職員専用のエレベーター

記事を読む

no image

【洒落怖】雨乞いの呪文

数年前のこと。電車の荷棚に誰かが置き忘れたらしい一冊の単行本が目に入り、目的の駅につくまで暇だったも

記事を読む

no image

【洒落怖】テトリス

祖母が亡くなった時の話。祖父母4人の中で一番若い人で一番大好きな人だったから、ショックで数日経っても

記事を読む

no image

【洒落怖】古びた木造の駅舎

千葉に母親の実家があって、大学の夏休み中しばらくそこでやっかいになる事になった。その実家は東京から電

記事を読む

no image

【洒落怖】女の子の神隠し

うちの昭和7年生まれのばあさんの、さらにばあさんが子どもの頃の事だから、明治か江戸時代??かもしれな

記事を読む

no image

【洒落怖】やなり

当方、九州の田舎出身。で、その地域でよくある子供の脅し文句みたいに言われてた言葉が、「夜に出歩くとや

記事を読む

no image

【洒落怖】薪を嫌悪する理由

俺ね、物心ついた時から“薪”がどうしてもダメだったんです。あの木を割った棒きれが。どうダメだったかと

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑