*

奄美大島北西沖で地震連発 M5.0 M4.5 M4.7 最大震度2

公開日: : 地震ニュース

6日05時18分ころ、地震がありました。
震源地は、奄美大島北西沖(北緯28.1度、東経128.1度)で、震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます

◆◆緊急地震速報(最終第5報)◆◆
【M4.7】奄美大島北西沖 深さ10km 2019/10/06 05:32:20発生 最大予測震度2
◆◆緊急地震速報(最終第4報)◆◆
【M4.5】奄美大島北西沖 深さ10km 2019/10/06 05:25:01発生 最大予測震度2
◆◆緊急地震速報(最終第4報)◆◆
【M5.0】奄美大島北西沖 深さ10km 2019/10/06 05:18:17発生 最大予測震度3
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1075911638.html
参照日:2019年10月6日 日曜日

関連記事

no image

岐阜県美濃中西部でM4.1 最大震度3の地震発生 岐阜県海津市南濃町上野河戸

岐阜県海津市南濃町上野河戸 19日03時28分ころ、地震がありました。 震源地は、岐阜県美濃中西

記事を読む

no image

【長野】北アルプス上高地周辺で山腹崩壊を6か所で確認 先月から続く地震影響か 松本市

1: 名無しさん 2020/05/31(日) 13:30:50.96 県中部と岐阜県境で先月

記事を読む

no image

カリフォルニア南部でマグニチュード6.6の地震発生

【速報】カリフォルニア南部でマグニチュード6.6の地震 BREAKING: Magnitud

記事を読む

no image

ゴキブリ対策 最盛期は7月から8月、「1匹見つけたら100匹いる」は本当?

1: 名無しさん 2020/07/05(日) 09:21:34.77 7/4(土) 8:50

記事を読む

no image

京都府南部で最大震度3の地震、青森県東方沖でM5.1の地震発生

24日23時16分ころ、地震がありました。 震源地は、青森県東方沖(北緯41.1度、東経142.7

記事を読む

no image

台風13号が発生すれば名前は日本提案の「クジラ」。他にもヤギ、ウサギ…日本が国際機関に提案した理由

1: 名無しさん 2020/09/22(火) 18:14:32.77 https://www

記事を読む

no image

【異常震域】三重県南東沖でM5.3 深さ390km 最大震度2の地震発生

15日22時39分ころ、地震がありました。 震源地は、三重県南東沖(北緯33.7度、東経137.3度

記事を読む

no image

神奈川県の海岸で5月、相次いでザトウクジラが打ち上げられる

神奈川県の海岸で5月、相次いでザトウクジラが打ち上げられた。「クジラやイルカが漂着している」という

記事を読む

no image

台風22号 最大瞬間風速85m 900hPaの予報に 中国の大都市へ直撃か

台風22号は12日(水)9時現在、フィリピンの東の海上を時速20kmで西に進んでいます。中心気圧は

記事を読む

no image

120年に一度のタケが開花 謎多く不吉の象徴とも

「明高の庭で、タケに花が咲いているらしい」。そんなうわさを耳にした。タケの花? 聞いたことがない。

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑