【異常震域】三重県南東沖でM5.3 深さ390km 最大震度2の地震発生
公開日:
:
地震ニュース
15日22時39分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、三重県南東沖(北緯33.7度、東経137.3度)で、震源の深さは約390km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
気象庁HP
参照元:https://mirasoku.com/archives/1078445635.html
参照日:2021年1月16日 土曜日
関連記事
-
-
【宇宙】ブラックホールが謎の天体をのみ込んだ、重力波で初検出、天文学者ら困惑
1: 名無しさん 2020/06/27(土) 16:11:43.66 https://new
-
-
浅間山 火山性地震が増加 アイスランドでは火山噴火でホットドッグを焼く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210322/k100129
-
-
福島県沖でM6.2 最大震度5弱の地震発生
4日19時23分ころ、地震がありました。 震源地は、福島県沖(北緯37.7度、東経141.7度
-
-
9月18日17時11分 茨城県南部で最大震度4の地震発生 埼玉県北部で震度4
茨城県猿島郡境町1164番地 18日17時11分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北
-
-
体長1ミリ 蚊の仲間「ヌカカ」新種2種 群馬・昆虫の森の専門委員が発見
群馬県立ぐんま昆虫の森(桐生市)の昆虫専門員、金杉隆雄さん(51)が、蚊の仲間「ヌカカ」の新種2種
-
-
阿蘇山で噴火が発生(14時59分) 誤報?…【おわび】誤ったプッシュ通知の配信について
1: 名無しさん 2021/09/09(木) 14:26:04.15 https://imgu
-
-
茨城県沖や福井県嶺北で地震 今日は世界的に地震が多発?チリでM6.3、バヌアツでM6.2、大西洋中央海嶺でM6.6、フィリピンでM6.2
7日06時34分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県沖(北緯36.7度、東経141.6度)で
-
-
“隠れ停電状態”は数百戸か 千葉
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190920/k100120
-
-
千葉県北西部で地震 M4.1 最大震度2 千葉市中央区中央港1丁目
千葉県千葉市中央区中央港1丁目10 18日12時59分頃地震がありました。 震源地は千葉県北西部(北
-
-
インドネシアの津波 火山噴火由来の津波で“津波警報”作動せず
インドネシア・ジャワ島とスマトラ島の間にあるスンダ海峡で22日夜、津波が発生した。 地震は発生