*

茨城の甚大被害明らかに「報道遅い」相次ぐ嘆きの声 ローカルテレビ局の無い稀な県

公開日: : 地震ニュース

各地で河川氾濫を引き起こした台風19号に関し13日、茨城県での被害の大きさが次々と明らかになった。他県の河川に比べて報道が遅れていたことから、
SNS上では甚大な被害の写真、動画とともに「茨城、見捨てられたの?」「なんでテレビでやらないの?」などのツイートが相次いだ。

映した動画など、被害の大きさを伝える投稿が相次いだ。茨城にはNHK水戸放送局以外に民放のテレビ局がなく、
「テレビ局がないから報道されない」
「茨城の人、大丈夫ですか」などとツイートが寄せられている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-10130898-nksports-soci

続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1075978940.html
参照日:2019年10月14日 月曜日

関連記事

no image

九州地方、北側と南側が分裂を始めている可能性 「別府-島原地溝帯」と呼ばれる顕著な地殻の裂け目

九州地方は、北東-南西方向に縦走する「別府-島原地溝帯」と呼ばれる顕著な地殻の裂け目によって特徴づけ

記事を読む

no image

沖縄本島近海でM5.0、M4.5の地震発生

15日16時19分ころ、地震がありました。 震源地は、沖縄本島近海(北緯26.3度、東経129.0度

記事を読む

no image

台風13号「コンソン」発生 台風14号「チャンスー」発生

日本気象協会 本社日直主任 2021年09月06日16:56 台風13号「コンソン」発生

記事を読む

no image

千葉県北西部で地震 M4.1 最大震度2  千葉市中央区中央港1丁目

千葉県千葉市中央区中央港1丁目10 18日12時59分頃地震がありました。 震源地は千葉県北西部(北

記事を読む

no image

駿河湾のサクラエビ、春の記録的不漁で秋の漁を自主規制へ

駿河湾特産のサクラエビの春の漁が記録的な不漁になったことを受け、静岡県の漁業組合はことしの秋の漁を自

記事を読む

no image

「首都直下地震の予兆では」と不安 12月に入り頻発する地震は大地震の予兆? 専門家の間でも分かれる意見

関東北部で地震が頻発し、「首都直下地震の予兆では」と不安が広がっている。 「地震の計測や分析が進み

記事を読む

no image

防災・富士山噴火で首都圏まひ?「見渡す限り灰色の世界…」電力・交通網は機能不全 内閣府、大規模降灰対策を本格検討へ

駅も道路もビルの屋上も見渡す限り灰色の世界…。 富士山が噴火し、首都圏に火山灰が降り注いだ場合、

記事を読む

no image

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは別物 間違ったものを加湿器に→体調悪くなる事例 肺炎になる可能性

1: 名無しさん 2020/04/15(水) 19:26:23.30 ハイターを薄めた消毒液

記事を読む

no image

インドネシアで地震発生 マグニチュード6.8

インドネシアの気象当局によりますと、インドネシアで26日午前6時46分ごろ、日本時間の午前8時46

記事を読む

no image

「リュウグウノツカイ」目撃や漂着が、日本海側を中心に相次ぐ 9府県で20匹漂着する そのうち12匹は富山県で見つかる

 水深200メートルから1000メートルに生息するとされる巨大な深海魚「リュウグウノツカイ」の目撃

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑